検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

モダンリビング 261(2022MARCH)

出版者 ハースト婦人画報社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可597//0117870139

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917006758
書誌種別 図書
出版者 ハースト婦人画報社
出版年月 2022.2
ページ数 293p
大きさ 28cm
ISBN 4-573-60054-6
分類記号(9版) 597.05
分類記号(10版) 597.05
資料名 モダンリビング 261(2022MARCH)
資料名ヨミ モダン リビング
巻号 261(2022MARCH)
各巻書名 豪邸、拝見!2022
各巻書名ヨミ ゴウテイ ハイケン ニセンニジュウニ

(他の紹介)内容紹介 「おねえちゃんいつおよめにいくの」「もうすぐよ」おねえちゃんがやさしくなった。ごはんをよそってくれました。家族に流れる、ささやかながらもあたたかい暮らしの情景を、ノンフィクション作家の森崎和江が綴り、絵本作家・太田大八が、見る者の共感を引き出す絵にまとめた伝説的な一冊。
(他の紹介)著者紹介 森崎 和江
 1927年生まれ。17歳で単身九州へ渡り、1947年、福岡県立女専を卒業。1950年、詩誌『母音』同人となる。1958年、筑豊の炭坑町に転居し、谷川雁、上野英信らとサークル交流誌『サークル村』を創刊。1959〜61年、女性交流誌『無名通信』を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 大八
 1918年生まれ。幼少期を長崎県で過ごし、小学生の時に東京に移る。多摩帝国美術学校図案科卒業。幼児雑誌や書籍の挿絵を多く手がける。1955年日本童画会賞、1958年小学館絵画賞、1969年国際アンデルセン賞国内賞、1980年国際アンデルセン賞優良作品賞など、数多くの賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。