蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
かえるをのんだ ととさん (こどものとも 574号)
|
著者名 |
日野 十成/再話
|
著者名ヨミ |
ヒノ カズナリ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2004.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/カエ/ | 0120422266 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 福音館月刊E/カエ/ | 1420021394 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ちょっと源さんお借りします
尾崎 美紀/作,…
家族っていいね1・2年生
日本児童文学者協…
りん姫あやかし草紙
澤田 徳子/作,…
有名人のママをもつと
新井 けいこ/作…
きらきらやさん
中村 翔子/作,…
子ぎつねのおくりもの
小林 しげる/作…
うさぎのセーター
茂市 久美子/作…
はちみつのタネ
尾山 理津子/作…
うさぎのみみちゃんおにはそとー!
間所 ひさこ/作…
うさぎのみみちゃんたなばたまつり
間所 ひさこ/作…
サンキュー!おれはわすれない
澤田 徳子/作,…
陰陽ふしぎ伝☆妖怪ぞろり
沢田 徳子/作,…
じゃがいもレストランへいらっしゃい
横山 充男/編,…
あやしが丘のおばけらんど
澤田 徳子/作,…
のどか森の小さな天使ピ☆コ☆パ
沢田 徳子/作,…
Goodbyeオスカー 君をわすれ…
澤田 徳子/作,…
かなちゃんがいっぱい
竹下 文子/作,…
うりくんとふしぎな木
山末 やすえ/さ…
ミステリーメモリー6月7日
沢田 徳子/作,…
さくらの花でんしゃ
瀬尾 七重/さく…
かいうりぜんさん
小林 しげる/作…
満月の夜は、なぞだらけ
澤田 徳子/作,…
まじょさんまたあした
小野寺 悦子/作…
きつねのきのじ
森山 京/さく,…
とうさんのまほう「えいっ」
三木 卓/作,新…
しらゆきひめ : グリム童話より
グリム/[原作]…
こぐまのパグはおにいちゃん
沢井 いづみ/さ…
まっててね
矢崎 節夫/さく…
いいこといっぱい
矢崎 節夫/さく…
よかったね
矢崎 節夫/さく…
カエルのゴホム
今村 葦子/作,…
ひみつのもりのドラゴンカレー
山末 やすえ/さ…
ウロコ
沢田 徳子/作,…
ミステリーサウンド恐怖の序曲
沢田 徳子/作,…
なな子のひなまつり
白阪 実世子/作…
12歳冬物語
沢田 徳子/作,…
本をよんだいたずら子ネコ
清水 友子/作,…
ほしにおねがい : たなばたのおは…
武鹿 悦子/作,…
なかよしボール
森山 京/作,新…
ありがとうのき
矢崎 節夫/作,…
ハナコがたいへん!ふしぎな時間割
沢田 徳子/作,…
ミステリー交差点午後5時10分
沢田 徳子/作,…
うさぎの学校
安房 直子/作,…
こぶたブンタのネコフンジャッタ
森山 京/作,新…
まほうのハカリ
茂市 久美子/作…
はるかなるクオン
沢田 徳子/作,…
あかいながぐつ
今村 葦子/作,…
こぶたブンタのシンデレラ
森山 京/作,新…
こぶたブンタのチョコレート
森山 京/作,新…
これ、あたしの犬よ!
ジーン=リトル/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810399317 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日野 十成/再話
|
著者名ヨミ |
ヒノ カズナリ |
|
斎藤 隆夫/絵 |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2004.1 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
19×27cm |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
かえるをのんだ ととさん (こどものとも 574号) |
資料名ヨミ |
カエル オ ノンダ トトサン |
叢書名 |
こどものとも 574号 |
副書名 |
日本の昔話 |
副書名ヨミ |
ニホン ノ ムカシバナシ |
(他の紹介)内容紹介 |
挫折のたびによみがえるフィンランドの強さとは?フィンランドと日本、それぞれの国を代表する若手社会学者である著者2人が、高福祉、高教育の「理想の国」フィンランドで現地人材を敢行!フィンランドの学者たちの論文をもとに、“折れない国家”の秘密を探る社会文化論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「森と湖の国」フィンランド(幻想的な国の土地と民族と自然 フィンランド人は幸せか 男女平等の真実) 第2章 フィンランドの教育は本当に素晴らしいのか(教育大国で鳴り響く不協和音 「友達」が少ない子ども、自殺する若者たち) 第3章 幸福なフィンランドの若者たち(「落ちこぼれ」や「ニート」たち 若者たちは幸福か) 第4章 「起業大国」フィンランド(ヘルシンキの春 「創造性」のパラドックス 日本とフィンランドにおける創造性とイノベーション 信仰としての「イノベーション」) 最終章 これからもフィンランドは復活し続けるか |
目次
内容細目
前のページへ