検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

これならわかるよ!経済思想史 

著者名 坪井 賢一/著
著者名ヨミ ツボイ ケンイチ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可331//0118340496
2 清里図書一般分館開架在庫 帯出可331//0610533408
3 城南図書一般分館開架在庫 帯出可331//0810444844
4 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可331//1110280656

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
331.2 331.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916372414
書誌種別 図書
著者名 坪井 賢一/著
著者名ヨミ ツボイ ケンイチ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2015.6
ページ数 11,277p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-02766-0
分類記号(9版) 331.2
分類記号(10版) 331.2
資料名 これならわかるよ!経済思想史 
資料名ヨミ コレナラ ワカルヨ ケイザイ シソウシ
内容紹介 経済や政策の本質がわかる! 「新古典派経済学」「ケインズ経済学」「マルクス経済学」の3つの経済思想が生まれた背景や理論上のポイントを押さえ、相関関係を整理する。知識ゼロからでも読める経済学の「最初の一冊」。
著者紹介 1954年生まれ。78年ダイヤモンド社入社。『週刊ダイヤモンド』編集長などを経て、取締役。著書に「めちゃくちゃわかるよ!経済学」など。

(他の紹介)内容紹介 「リベラル」と「自由主義」、「古典派」と「新古典派」はどう違う?ケインズ、シュンペーター、ハイエク、フリードマン…天才たちの人間関係。日銀の「異次元緩和」を支える「貨幣数量説」って?新古典派経済学、ケインズ経済学、マルクス経済学、3つの主要思想が一気につかめる!知識ゼロでも読める経済学の「最初の1冊」。
(他の紹介)目次 第1講 3つの経済思想と3つの政治思想―実際の政策は3つの思想のあいだを揺れ動く
第2講 古典派経済学―経済社会の変化がアダム・スミスの自由主義を生んだ
第3講 マルクス経済学―格差に注目が集まる21世紀に復活の可能性はあるか
第4講 新古典派経済学―価値を決めるのは人間の欲望だ
第5講 ケインズ経済学―市場には任せておけない
第6講 マネタリズム―ケインズ批判からリーマンショックまで
第7講 21世紀の経済学―3つの経済思想は現代の課題を解決できるか
(他の紹介)著者紹介 坪井 賢一
 ダイヤモンド社取締役。1954年生まれ。早稲田大学経済学科。78年にダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集部などで、真剣に専門書を読み始める。編集長(99〜01年)等を経て現任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。