検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

哲学の蝿 

著者名 吉村 萬壱/著
著者名ヨミ ヨシムラ マンイチ
出版者 創元社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/2010068787

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916984958
書誌種別 図書
著者名 吉村 萬壱/著
著者名ヨミ ヨシムラ マンイチ
出版者 創元社
出版年月 2021.11
ページ数 295p
大きさ 19cm
ISBN 4-422-93090-9
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 哲学の蝿 
資料名ヨミ テツガク ノ ハエ
内容紹介 人間存在の根源的な部分を抉り出し、現実への違和感を物語に託して世に放つ異端の小説家・吉村萬壱が、デビュー20年の節目に著す初の自伝的エッセイ。血肉としてきた哲学書を取り上げ、生きることそれ自体の意味を問う。
著者紹介 1961年愛媛県生まれ。京都教育大学卒業。高校、支援学校教諭を経て専業作家に。「クチュクチュバーン」で文學界新人賞、「ハリガネムシ」で芥川賞、「臣女」で島清恋愛文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 若菜結は中学1年生。かわいくなりたくて神社に願いをかけ、守護神の白い狐と交信できるようになりました。新しく入った中学では、生徒会運営の「貴公子カフェ」が大人気。全校生徒から選ばれたカッコいい男子がギャルソンを務めているのです。これは生徒会の改革を目指す会長のアイデア。しかしこの生徒会には、何やら暗雲が…。ハイスペック研究室の天才や帰国子女と知り合いながら、結が事件を追います。小学上級から。
(他の紹介)著者紹介 藤本 ひとみ
 作家。フランス政府観光局名誉委員。ブルゴーニュワイン騎士団騎士。アカデミー・ユニヴェルセル・デュ・カスレ名誉会員。パリに本部を置くフランス・ナポレオン史研究学会の日本人初会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
メロ
 イラストレーター。ライトノベル、ゲームのキャラクターデザインなど多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。