蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
長生きは小さな習慣のつみ重ね
|
著者名 |
川嶋 みどり/著
|
著者名ヨミ |
カワシマ ミドリ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 492// | 0810509265 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917159478 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川嶋 みどり/著
|
著者名ヨミ |
カワシマ ミドリ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-344-04187-5 |
分類記号(9版) |
492.904 |
分類記号(10版) |
492.904 |
資料名 |
長生きは小さな習慣のつみ重ね |
資料名ヨミ |
ナガイキ ワ チイサナ シュウカン ノ ツミカサネ |
副書名 |
92歳、現役看護師の治る力 |
副書名ヨミ |
キュウジュウニサイ ゲンエキ カンゴシ ノ ナオル チカラ |
内容紹介 |
健康とは肉体ではなく、日々の暮らしが健やかであるということ。病があっても、不自由があっても、当たり前の毎日を生きる-。92歳現役看護師が、手当の奇跡、生きづらさのいやし方、病気になる理由などを伝える。 |
著者紹介 |
韓国京城生まれ。看護師。日本赤十字看護大学名誉教授。健和会臨床看護学研究所所長。一般社団法人日本て・あーて<TE・ARTE>推進協会代表理事。フローレンス・ナイチンゲール記章受章。 |
(他の紹介)内容紹介 |
技術書とガイドブックが一体化!フリークライミングとボルダリングの技術と知識の全般をテーマごとに詳しく解説し、全国のエリアガイドを多数収録。豊富な図版でわかりやすく、ルート選びにも役に立つ。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 フリークライミングの技術(始めよう ルートクライミング ビレイと懸垂下降 ムーブのテクニック ほか) 第2部 フリークライミング&ボルダリングエリアガイド(北海道―赤岩青巌峡 山形県―山寺 福島県―青葉 埼玉県―名栗・河又 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐川 史佳 1977年生まれ、埼玉県生まれ。17歳でフリークライミングと出会い、2004年度フリークライミングジャパンツアー総合優勝(篠崎善信氏と同率1位)。05年より約8年間、山と溪谷社に在籍し、雑誌『山と溪谷』『ROCK&SNOW』などの編集に従事する。現在は、フリーランス編集者として活動する一方、ルートセット、インストラクションを行なう。『フリークライミング&ボルダリング』が初めての著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江崎 善晴 1961年、福岡県生まれ、埼玉県育ち。イラストレーター。主に登山・アウトドアに関する技術解説のためのイラストを手がけている。ほかに図版、地図、アクリルによるリアルイラストレーションなど。山岳上級指導員。東京都山岳連盟安全登山教室委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ