蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
あさの絵本
|
著者名 |
谷川 俊太郎/文
|
著者名ヨミ |
タニカワ シュンタロウ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 0620331462 |
○ |
2 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 0720227545 |
○ |
3 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 0820311777 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/アサ/ | 0120820196 |
○ |
5 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/アサ/ | 1420072322 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810575824 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
谷川 俊太郎/文
|
著者名ヨミ |
タニカワ シュンタロウ |
|
吉村 和敏/写真 |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
36p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-7520-0344-9 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
あさの絵本 |
資料名ヨミ |
アサ ノ エホン |
内容紹介 |
朝がくるのは、すごくすてきなこと-。ケベック、ノバ・スコシア、プリンス・エドワード島で撮影された朝の風景写真と、谷川俊太郎の幻想的な詩がコラボレーションした美しい写真詩集。2004年刊「あさ/朝」の一部を拡大。 |
著者紹介 |
1931年東京都生まれ。詩人。エッセー、童話、脚本、翻訳など幅広く作品を発表。 |
(他の紹介)内容紹介 |
トップを走り続ける人が実践している定石を最強の人生戦術書『孫子』『論語』で徹底解説。出世する人だけが知っている、「勝利」の企み。明日から変われる!問題解決能力が身に付く!実践型ビジネス指南書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 周囲の力を利用して勝利を引き寄せる―知らないと負ける勝負論(戦わずして勝利を収める 上司の命令を無視してよい時 ほか) 第2章 すべての仕事はあなたの最初の一言で決まる―相手の隙を衝く交渉術(コミュニケーションで大事にすべきこと 真面目だけじゃ勝てない ほか) 第3章 部下の力を伸ばすことが出世への近道―人を生かすリーダーシップ(やる気のない部下をやる気にさせる 部下を育てるには ほか) 第4章 社内政治の波を乗りこなす―自分の居場所を獲得するための社内処世術(顔を見るのも嫌な上司が上司になったら 誘惑に負けそうになったら ほか) 第5章 ピンチからいかに早く脱出するか?心を奮い立たせる古典の言葉(現状を憂える人へ 過った場合の対処 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
江上 剛 1954年兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。旧第一勧業銀行時代に総会屋事件を収拾し、映画「金融腐蝕列島 呪縛」のモデルとなる。2002年に『非情銀行』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ