蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 726// | 1012444996 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 726// | 1310265945 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916691522 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
toshi/著
|
著者名ヨミ |
トシ |
出版者 |
エムディエヌコーポレーション
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8443-6769-7 |
分類記号(9版) |
726.507 |
分類記号(10版) |
726.507 |
資料名 |
線と陰 |
資料名ヨミ |
セン ト カゲ |
副書名 |
アニメーターから学ぶキャラクター作画術 |
副書名ヨミ |
アニメーター カラ マナブ キャラクター サクガジュツ |
内容紹介 |
魅力あるキャラクターを描くための、線画と陰影のレッスン書。線画と陰影の基本を説明した上で、キャラクターイラストの様々な描き方を赤ペン方式で紹介しながら、線と陰のポイントを具体的に解説する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
新訂10版対応。『日本十進分類法』を基礎から学ぶ!NDCの構成や使い方、図書の主題の考え方を解説。旧版との相違にも言及し、巻末には9版との対応表を掲載。 |
(他の紹介)目次 |
1部 基礎編(分類とは NDCの構成と概説 NDCの使い方 各類解説) 2部 実践編(主題の捉え方 実務上の注意点 応用例題と解説) |
(他の紹介)著者紹介 |
蟹瀬 智弘 1960年生。慶應義塾大学大学院修士課程修了。社会学修士。NPO法人大学図書館支援機構(IAAL)勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ