蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
勉強するのは何のため?
|
著者名 |
苫野 一徳/著
|
著者名ヨミ |
トマノ イットク |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2013.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 371// | 1710354026 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916180174 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
苫野 一徳/著
|
著者名ヨミ |
トマノ イットク |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-535-56329-2 |
分類記号(9版) |
371.1 |
分類記号(10版) |
371.1 |
資料名 |
勉強するのは何のため? |
資料名ヨミ |
ベンキョウ スル ノワ ナンノ タメ |
副書名 |
僕らの「答え」のつくり方 |
副書名ヨミ |
ボクラ ノ コタエ ノ ツクリカタ |
内容紹介 |
なんで勉強しなきゃいけないの? この問いを切実に抱いているすべての子どもと、途中で考えるのをやめてしまったすべての大人のための本。誰も答えられないこの疑問に、哲学を使って「納得解」を出す。 |
著者紹介 |
1980年生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。同大学非常勤講師、日本学術振興会特別研究員(PD)。著書に「どのような教育が「よい」教育か」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
インターネットなどに関する基本用語とニュース・テレビで目にする用語に分けてそれぞれ五十音順に解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 きほんの用語(RSS(あーるえすえす) ID(あいでぃー) IPアドレス(あいぴーあどれす) IP電話(あいぴーでんわ) ほか) 第2章 ニュース・テレビで目にする用語(アダルトサイト(あだるとさいと) e‐Japan構想(いーじゃぱんこうそう) e‐ラーニング(いーらーにんぐ) インターネット依存症(いんたーねっといぞんしょう) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渋井 哲也 フリーライター。インターネットのコミュニケーションについて研究、執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内田 かずひろ 1964年福岡県生まれ。1989年『第11回クレヨンハウス絵本大賞』にて優秀作品賞受賞。1990年「シロと歩けば」で、漫画家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ