蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
アームキャンディ・ブレスレット (レディブティックシリーズ)
|
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 1810189199 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916443357 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
73p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8347-4167-4 |
分類記号(9版) |
594.4 |
分類記号(10版) |
594.4 |
資料名 |
アームキャンディ・ブレスレット (レディブティックシリーズ) |
資料名ヨミ |
アーム キャンディ ブレスレット |
叢書名 |
レディブティックシリーズ |
叢書名巻次 |
4167 |
副書名 |
重ねづけが楽しい!! |
副書名ヨミ |
カサネズケ ガ タノシイ |
内容紹介 |
腕にブレスレットや時計、ミサンガなどをボリュームたっぷりに重ねづけするスタイル「アームキャンディ」にぴったりなブレスレット79点の作り方を解説。基本のテクニックも詳しく紹介します。 |
(他の紹介)内容紹介 |
波乱万丈な人生を歩んできたヤマザキマリが語りおろすシリーズ第2弾は、人間が人間をもうひとり増やすことへの喜び、苦しみ、葛藤と幸せについて。「いい母プレッシャー」なんてかわして、自分の人生を揺るぎなく生きていくことこそが、しなやかな精神性を持つ子に育つ極意。悩める日本の母たちに送る、元気と勇気が出る子育て経験論です。 |
(他の紹介)目次 |
1章 「いいお母さん」なんかにとらわれなくていい(対談前半 ダメな母ほど子はしっかり育つ!?ヤマザキ親子の場合 基本のキは「幸せになる権利は誰にだってある」 母親である前に、自分自身をまず生きなきゃ ほか) 2章 唯一の教育モットーは「地球に愛される人になれ」(対談後半 ハワイ、イタリア、日本…と家族バラバラですけれど 行き先は世界!マリとデルスの親子旅 映画の贈り物、「デルス」の名に託した思い ほか) 3章 生きる喜びを培う「感動」の芽を与え続けて(苦労も失敗も衝突も「生きる力」の肥やしです 少子化問題と人間の本能と リアルな経験よりヴァーチャル情報を求める人々 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ヤマザキ マリ 1967年東京都生まれ。17歳の頃、絵画の勉強のためにイタリアに渡り、フィレンツェの美術学校で11年間油絵を学ぶ。その後、中東、ポルトガル、シカゴを経て現在イタリア在住。『テルマエ・ロマエ』(KADOKAWAエンターブレイン)で手塚治虫文化賞短編賞、マンガ大賞2010を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ