蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本懐かし鉄道大全 (タツミムック)
|
著者名 |
櫻田 純/著
|
著者名ヨミ |
サクラダ ジュン |
出版者 |
辰巳出版
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 686// | 0118514850 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916587729 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
櫻田 純/著
|
著者名ヨミ |
サクラダ ジュン |
出版者 |
辰巳出版
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7778-1906-5 |
分類記号(9版) |
686.21 |
分類記号(10版) |
686.21 |
資料名 |
日本懐かし鉄道大全 (タツミムック) |
資料名ヨミ |
ニホン ナツカシ テツドウ タイゼン |
叢書名 |
タツミムック |
内容紹介 |
高揚した気持ちで乗った特急電車の旅。みんなの憧れの存在だったブルートレイン。家族で行った食堂車やビュッフェ、駅弁の味。改札に響き渡る切符を切る音…。たまらなく懐かしい「昭和の鉄道」を写真で振り返る。 |
著者紹介 |
鉄道研究家。著書に「鉄ちゃん・鉄子のカラー版「乗り鉄」バイブル」「鉄道の雑学大全」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
インドの詩聖と慕われ、アジア人で最初のノーベル文学賞を受けた詩人・作家・思想家、ラビンドラナート・タゴール(一八六一‐一九四一)。その代表的な詩作品、ナショナリズムなどを論じたエッセイ・講演、日本紀行、同時代の知識人らとの対談、書簡からの抜粋を集めて新たに訳出、タゴールの文学・思想世界のエッセンスを一書に凝縮したアンソロジー。 |
(他の紹介)目次 |
1 詩(『ギタンジョリ』抄 英文詩集『ギータンジャリ』抄 『ギトビタン(歌詞集)』抄 他 『木の葉の皿』その他から 最晩年三詩集 抄) 2 エッセイ・講演(西洋におけるナショナリズム 抄 文明と進歩 日本紀行 抄 彼の絵について) 3 対談(ロマン・ロランとの対談 アインシュタインとの対談) 4 書簡選 |
(他の紹介)著者紹介 |
森本 達雄 1928年和歌山市に生まれる。同志社大学神学部卒業。インド国立ビッショ・バロティ大学準教授、名城大学教授を経て、同大学名誉教授。近現代インド思想・文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ