蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 673// | 1710015312 |
○ |
2 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 673// | 1810220564 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916798850 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長田 英知/[著]
|
著者名ヨミ |
ナガタ ヒデトモ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7993-2559-9 |
分類記号(9版) |
673.9 |
分類記号(10版) |
673.9 |
資料名 |
いまこそ知りたいシェアリングエコノミー |
資料名ヨミ |
イマ コソ シリタイ シェアリング エコノミー |
内容紹介 |
今ある資産を「シェア」という概念でよみがえらせる。シェアがなぜこれからの時代のスタンダードとなっていくのか、シェアはどのようなライフスタイル、ワークスタイルを可能にするのかを解説する。 |
著者紹介 |
東京大学法学部卒業。Airbnb Japan株式会社執行役員。京都造形芸術大学客員教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
香りを通して、日本人のこころと京文化の粋を極める。世界でも稀有な日本人の美意識―その古代から現代までにいたる精神の道程を、やわらかな語り口で逍遙する「香りの文化史」。 |
(他の紹介)目次 |
王朝からのメッセージ 香料、唐様との出会い 和魂漢才の都 王朝文学に学ぶ もっと王朝文学に学ぶ 日本文化を育んだ二つの波 混沌の沼 東山殿御香座敷 沈水香木と六国五味〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
畑 正高 昭和29年(1954)京都生まれ。株式会社松栄堂代表取締役社長。同志社大学商学部卒業後、渡英。昭和52年(1977)、松栄堂に入社。平成10年(1998)、代表取締役社長に就任する。社業に加え、地元京都での経済活動や環境省「かおり風景100選」選考委員などの公職、同志社女子大学非常勤講師、香道志野流松隠会理事などをつとめるほか、香文化普及発展のため国内外での講演・文化活動にも意欲的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ