検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

論理思考力をきたえる「読む技術」 (日経ビジネス人文庫)

著者名 出口 汪/著
著者名ヨミ デグチ ヒロシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可B141//0910472398
2 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可B141//1110257340

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
141.5 141.5
思考 読書法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916361814
書誌種別 図書
著者名 出口 汪/著
著者名ヨミ デグチ ヒロシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.5
ページ数 197p
大きさ 15cm
ISBN 4-532-19763-6
分類記号(9版) 141.5
分類記号(10版) 141.5
資料名 論理思考力をきたえる「読む技術」 (日経ビジネス人文庫)
資料名ヨミ ロンリ シコウリョク オ キタエル ヨム ギジュツ
叢書名 日経ビジネス人文庫
叢書名巻次 て6-1
内容紹介 論理力を身に付ける最適な方法は、「読書」にあった! 受験現代文の人気予備校講師・出口汪が、頭の使い方が劇的に変わる読書法「ロジカル・リーディング」を紹介する。書き込み式論理力判定テスト付き。

(他の紹介)内容紹介 文の構造と文章のつながりを把握し、全体を貫く論理の流れをとらえる「読む技術」を身につければ、論理的に思考する力を伸ばせる。本や新聞、報告書などが速く正確に理解できるようになるだけでなく、読む人を納得させる論理的な書き方、話し方も可能になるはず。人気の現代文講師が語る、仕事に生かせる「読む技術」。
(他の紹介)目次 第1章 あなたの論理力はどのレベル?―論理の習熟度を確認する
第2章 論理とは何だろう?―論理が必要な理由を理解する
第3章 まずは言葉の使い方を変えてみよう―論理の基本である言語処理能力を鍛える
第4章 論理の基礎を学ぼう1―言葉の規則を理解する
第5章 論理の基礎を学ぼう2―論理の法則を理解する
第6章 読書テクニックを身に付けよう―論理力を養成する読書法を知る
第7章 ロジカル・リーディングを実践してみよう―論理力を獲得する
第8章 1冊のストックノートにまとめてみよう―論理力を鍛え上げる
第9章 論理力を普段の生活に生かそう―論理力をあらゆる場面で活用する


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。