蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 007// | 1910166774 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916360864 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジュリア・アングウィン/著
|
著者名ヨミ |
アングウィン ジュリア |
|
三浦 和子/訳 |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-396-65053-7 |
分類記号(9版) |
007.3 |
分類記号(10版) |
007.3 |
資料名 |
ドラグネット監視網社会 |
資料名ヨミ |
ドラグネット カンシモウ シャカイ |
副書名 |
オンライン・プライバシーの守り方 |
副書名ヨミ |
オンライン プライバシー ノ マモリカタ |
内容紹介 |
政府、民間企業、そして犯罪者までもがテクノロジーを利用して、無差別に大量の個人データを収集する現状から、私たちは果たして逃れられるか。ドラグネット(監視網)社会の恐るべき実態を探り、その最前線からレポートする。 |
著者紹介 |
ジャーナリスト。報道サイト『ProPublica』で調査報道を専門に活躍中。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ネット閲覧、Gmail、スマホの位置信号…国家とハイテク企業が生み出した“無差別監視システム”の脅威と現実。個人データ売買マーケットの闇を暴く。 |
(他の紹介)目次 |
情報は盗まれている トラッキングというビジネス 監視国家の誕生 結社の自由 何を守りたいかを見極めろ データの場所を知る パスワードは防御の最前線 さらばグーグル イーダ―架空の自分 携帯電話という発信器 オプトアウト―ブローカーのデータを削除する 鏡の間 孤独な暗号 恐怖との闘い 不公平の原則 |
(他の紹介)著者紹介 |
アングウィン,ジュリア ジャーナリスト。2000年から2013年まで『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙に所属し、著者所属のチームは企業腐敗に関する報道で2003年度ピューリッツァー賞を受賞。2012年にはオンライン・プライバシーに関する報道で同賞の最終選考に残る。また2010年には金融・経済分野での報道を顕彰するジェラルド・ローブ賞を受賞。現在は報道サイト「ProPublica」で調査報道を専門に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三浦 和子 翻訳家。神戸女学院大学文学部英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ