検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

魅惑の京都ふしぎ発見 

著者名 蒲田 春樹/著
著者名ヨミ カマタ ハルキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可291//0410582993

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
291.62 291.62
京都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916359772
書誌種別 図書
著者名 蒲田 春樹/著
著者名ヨミ カマタ ハルキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.5
ページ数 231p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-82291-4
分類記号(9版) 291.62
分類記号(10版) 291.62
資料名 魅惑の京都ふしぎ発見 
資料名ヨミ ミワク ノ キョウト フシギ ハッケン
副書名 通の密かな街歩き!
副書名ヨミ ツウ ノ ヒソカ ナ マチアルキ
内容紹介 歴史に埋もれた縁起や謂れ・薀蓄を知れば、今まで見えなかった世界が見えてくる。京の橋に秘められた物語や季節を彩るもの、京料理、京ことば、伝統芸能、しきたりなどを、街を知り尽くした経営コンサルタントが教える。
著者紹介 1929年生まれ。同志社大学、京都大学で学究生活を続けた。産業能率研究所勤務を経て「R&D経営センター」を主宰。著書に「暮らしの伝承」「京の華」など。

(他の紹介)内容紹介 歴史に埋もれた縁起や謂れ・薀蓄を知れば、今まで見えなかった世界が見えてくる。街を知り尽くした経営コンサルタントが教える京の愉しみ。
(他の紹介)目次 第1章 京の音色に「聞き耳」を立てて楽しむ―松籟、水琴、声明、囃子、鳥の呼び声
第2章 京の橋に秘められた物語を訪ねる―形の見える橋から見えない橋まで
第3章 京の通称寺・ニックネームの由来に驚嘆する―知る人ぞ知るお奨めの名刹
第4章 京の歴史が埋蔵されている地名をひもどいてみる―名が体を表すようなネーミングが面白い
第5章 京の季節を彩るものの意味を汲む―それぞれの背景を知ると味わいが深くなる
第6章 京料理に盛り付けられている秘話も味わう―見えない味付けに舌鼓を打つ
第7章 京ことばの発音には「かんどころ」がある―誤解されやすい理由も見えてくる
第8章 京の伝統芸能に似ているようで違うものを見分ける―同時比較すると鑑賞力が高まる
第9章 京のしきたりなど「陰陽」で解けることが多い―「どうしてなの」が「なるほど」に変わる
第10章 京の「心象風景」見えない世界が見えてくる―無限の世界を一枚にまとめる


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。