検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

<大活字>故事物語 2

出版者 河出書房新社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可D081//0118473263

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
081 081

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916359701
書誌種別 図書
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.4
ページ数 204p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-61572-1
分類記号(9版) 081
分類記号(10版) 081
資料名 <大活字>故事物語 2
資料名ヨミ ダイカツジ コジ モノガタリ
副書名 特選生きる心の糧
副書名ヨミ トクセン イキル ココロ ノ カテ
巻号 2
各巻書名 中国故事物語
各巻書名ヨミ チュウゴク コジ モノガタリ

(他の紹介)目次 新花(新花の基本形
新花の自由形)
新花 四季の作例集(春
夏 ほか)
格花(格花の基本
格花の手法 ほか)
格花 四季の作例集(春
夏 ほか)
(他の紹介)著者紹介 肥原 碩甫
 昭和13年、未生流家元八世肥原康甫の長男として芦屋に生まれる(本名良樹)。昭和37年、神戸大学経済学部卒業。昭和42年、いけばな界に入り、未生流展に出品する。昭和54年、「未生流家元三人展いけばな・その時…」を父、康甫と弟、俊樹とともに開催。八世家元の逝去により、昭和56年8月、九世未生斎を継承し、碩甫と称す。平成7年、講談社より作品集『花風双樹』を刊行。財団法人未生流会館理事長、財団法人日本いけばな芸術協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。