検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

海へいった話 (のばらの村のものがたり)

著者名 ジル・バークレム/作
著者名ヨミ バークレム ジル
出版者 講談社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可933/ノ/1520345875

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジル・バークレム 岸田 衿子
2014
K234 K234

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710031452
書誌種別 図書
著者名 ジル・バークレム/作
著者名ヨミ バークレム ジル
岸田 衿子/訳
出版者 講談社
出版年月 1997.7
ページ数 1冊
大きさ 18cm
ISBN 4-06-187893-X
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 海へいった話 (のばらの村のものがたり)
資料名ヨミ ウミ エ イッタ ハナシ
叢書名 のばらの村のものがたり
叢書名巻次 7
内容紹介 ある夏の朝、プリムローズは今日が特別な日だと気付きました。日ざしはあたたかく、木々の枝や葉はそよ風にゆれています。冒険旅行にぴったりの日です。さっそく村を出て、海へと川を下る航海に出発しました。
著者紹介 ロンドン郊外、エピングの森の近くに生まれ、現在もそこで暮す。セント・マーチンズ美術学院に学ぶ。画家。1982年ボローニャ国際児童図書展エルバ賞など受賞。

(他の紹介)内容紹介 忠治が大戸の関で磔になった2年後、ペリーの黒船がやってきた。幕府が崩壊に向かう江戸後期―上州を舞台に義理と人情、義侠と博徒渡世の表と裏。反骨に徹した、アウトロー忠治の生涯を描ききった傑作小説。
(他の紹介)著者紹介 平井 晩村
 1884‐1919。明治時代の日本の詩人・小説家。民謡詩人として多くの作品を残した。出身。本名は駒次郎。1884年、群馬県前橋市に生まれる。群馬県立前橋中学校(群馬県立前橋高等学校)中退。早稲田大学高等師範部国漢科を経て、報知新聞記者となる。1915年『野葡萄』を上梓。1919年三五歳で死去。その死後、詩集『麦笛』が刊行される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。