検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ウルフ・ウォーズ 

著者名 ハンク・フィッシャー/著
著者名ヨミ フィッシャー ハンク
出版者 白水社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可489//0118330638
2 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可489//0910467976
3 図書一般分館開架在庫 帯出可489//1910164415

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
489.56 489.56
おおかみ(狼) 動物-保護 イェローストーン国立公園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916357103
書誌種別 図書
著者名 ハンク・フィッシャー/著
著者名ヨミ フィッシャー ハンク
朝倉 裕/訳
南部 成美/訳
出版者 白水社
出版年月 2015.4
ページ数 273,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-08429-8
分類記号(9版) 489.56
分類記号(10版) 489.56
資料名 ウルフ・ウォーズ 
資料名ヨミ ウルフ ウォーズ
副書名 オオカミはこうしてイエローストーンに復活した
副書名ヨミ オオカミ ワ コウシテ イエローストーン ニ フッカツ シタ
内容紹介 イエローストーンにオオカミが戻った! 市民、政治家、畜産業界、自然保護団体の思惑が複雑に絡み合う困難な道をどう切り開いてゴールを目指したのか。オオカミ再導入実現の立役者が、苦闘と創意の20年をつぶさに物語る。
著者紹介 モンタナ大学で野生生物学などを研究、環境学を修める。北部ロッキー山地オオカミ復活チームのアドバイザーを長く務めた。全米野生生物連合の特別チームを率いて、野生生物保護の運動を進める。

(他の紹介)内容紹介 市民、政治家、畜産業界、自然保護団体の思惑が複雑に絡み合う困難な道をどう切り開いてゴールを目指すか。オオカミ再導入実現の立役者が苦闘と創意工夫の20年をつぶさに物語る。
(他の紹介)目次 オオカミを誘拐せよ
消えゆく西部
たいまつを継ぐもの
害獣からロックスターへ
伝説ふたたび
教えて、オオカミ博士
波をつかむ
善人、悪人、不可解な人
最悪の夏
オオカミは面白い
謎の宮殿
反オオカミ派が迫る
決戦の時
野生への復帰
(他の紹介)著者紹介 フィッシャー,ハンク
 モンタナ大学で野生生物学、ジャーナリズムを研究、環境学を修める。その後、自然保護団体「ディフェンダーズ・オブ・ワイルドライフ」に所属し、クロアシイタチやグリズリーなど絶滅危惧種の保護に携わる。1978年からはイエローストーンを含む北部ロッキーの地方代表をつとめ、オオカミ復活事業に深く関わっていく。87年に彼がディフェンダーズ内に創設した「オオカミ補償基金」は、オオカミ再導入への決定的な流れをつくる。2002年からは全米野生生物連合(NWF)の特別チームを率いて、畜産・林業従事者と協同しての野生生物保護の運動を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朝倉 裕
 1959年東京生。早稲田大学商学部卒業。有機農産物流通の仕事の傍ら、1995年から日本オオカミ協会に参加。シカ等の被害地調査や内モンゴル地域のオオカミ調査などに加わる。現在、オオカミと森・人間社会との関係を研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
南部 成美
 宮城県出身。東北大学文学部卒業。社会学科で心理学を専攻し、仕事の傍ら自然保護に関心を持ち続け、2000年に上京。東京農工大学大学院農学研究科修了。修士(農学)。日本オオカミ協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。