検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

よるくまくるよ (ことばあそびの絵本)

著者名 石津 ちひろ/文
著者名ヨミ イシズ チヒロ
出版者 BL出版
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/0420314262
2 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/0720302264
3 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/0920245065
4 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1022261182
5 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1120052038
6 粕川絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1220151631
7 元総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1320043951
8 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ヨル/1420102368

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ラヴィ・ティドハー 茂木 健
2024
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910090684
書誌種別 図書
著者名 石津 ちひろ/文
著者名ヨミ イシズ チヒロ
藤枝 リュウジ/絵
出版者 BL出版
出版年月 2007.11
ページ数 [31p]
大きさ 27cm
ISBN 4-7764-0256-5
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 よるくまくるよ (ことばあそびの絵本)
資料名ヨミ ヨル クマ クルヨ
叢書名 ことばあそびの絵本
内容紹介 「ねだるさるだね」「ないたりうるさいさるうりたいな」など、上から読んでも下から読んでも同じ文になる回文ことば遊び絵本。
著者紹介 1953年愛媛県生まれ。絵本作家、翻訳家として活躍。「なぞなぞのたび」でボローニャ国際児童図書展賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 異教の奴隷が君主にもなり得たイスラーム社会構造の謎と今。投資を良しとする教義のもとなぜ資本主義が逸早く発達しなかったか。法重視のイスラーム文化圏でなぜ法の支配が崩壊したか。日本人がいまだ知らない現代イスラームの不思議を解く鍵。
(他の紹介)目次 第1章 贖罪の論理
第2章 純粋な一神教
第3章 “投資を勧める神”のもとで
第4章 「法の支配」をめぐる奇妙なねじれ
第5章 「法の支配」のアンチノミー
第6章 人間に似た神のあいまいな確信
第7章 預言者と哲学者
第8章 奴隷の軍人
第9章 信仰の外注
第10章 〓[U6]{7006}(とく)神と商品
第11章 イスラームと反資本主義
(他の紹介)著者紹介 大澤 真幸
 1958年、長野県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。思想誌『THINKING 「O」』主宰。2007年『ナショナリズムの由来』で毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。