蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | BF/ツ/ | 0117356451 |
○ |
2 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/ツ/ | 0610472813 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910200318 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
柘植 久慶/著
|
著者名ヨミ |
ツゲ ヒサヨシ |
出版者 |
角川春樹事務所
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
292p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-7584-3384-6 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
直江兼續 (ハルキ文庫) |
資料名ヨミ |
ナオエ カネツグ |
叢書名 |
ハルキ文庫 |
叢書名巻次 |
つ2-28 |
叢書名 |
時代小説文庫 |
副書名 |
北国の獅子 |
副書名ヨミ |
キタグニ ノ シシ |
(他の紹介)目次 |
元気もりもりいただきます―好き嫌いなく食べてほしい、野菜たちのコマーシャル 元気いっぱいこいのぼり―新旧こいのぼりの歌をみんなで元気に歌おう ヤドカリくんのおうちをさがそう!―ぴったりの新しい貝は見つかるかな? 大きなおとしもの―森に落ちている箱で動物たちがさまざまに遊ぶ 王さまは四角がお気に入り―なんでも四角でないと機嫌の悪い王様のお話 ありんこものがたり―敵同士の赤アリ黒アリが、最後には力を合わせて… ねずみがせかい一―世界で一番強いお婿さんはだれ? ちいさなくつやさん―夜中にこっそりくつやに現れる小人のお話 雨のえんそく―「○○がえる」のことばを使って劇あそび パペットラブソング―大好きなぬいぐるみと一緒に歌って踊ろう せまいはし―子どもの発想が十分いかせる劇あそび 大きなおんどりと小さなめんどり―繰り返しの言葉遊びが楽しい劇 なのはにとまれ―傷ついたあげは蝶をいたわる蝶の子たちの友情 なんだろうなんだろう―一枚のふろしきをいろいろなものに見立てて遊ぼう まよなかの音楽会―器楽合奏のためのファンタジックな童話劇 このゆびとまれ!―人間の子どもたちと遊びたいきつねの子はさて… あめっこきょうだいまつりにいく―出だしに紙人形を使ったユニークな劇 たぬきばやし―昔話『證城寺の狸ばやし』を元にしたにぎやかな劇 こうたちゃんとあそぼう―ユーモアのある民話風の劇 つばめとゴム風船―見て楽しく、やって楽しいオペレッタ |
(他の紹介)著者紹介 |
北島 春信 1927年、熊本県に生まれる。1953年、法政大学法学部二部卒業。1950年、成城学園初等学校教諭。1987年〜1990年まで成城学園初等学校校長を務める。1952年、児童劇作家斎田喬に師事。現在、日本児童劇作の会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ