検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

リトル・ピープルの時代 (幻冬舎文庫)

著者名 宇野 常寛/[著]
著者名ヨミ ウノ ツネヒロ
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可B361//1110259569

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
361.5 361.5
サブカルチャー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916354830
書誌種別 図書
著者名 宇野 常寛/[著]
著者名ヨミ ウノ ツネヒロ
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.4
ページ数 574p
大きさ 16cm
ISBN 4-344-42324-4
分類記号(9版) 361.5
分類記号(10版) 361.5
資料名 リトル・ピープルの時代 (幻冬舎文庫)
資料名ヨミ リトル ピープル ノ ジダイ
叢書名 幻冬舎文庫
叢書名巻次 う-18-1
内容紹介 リトル・ピープル(小さな父)の時代。それは、革命ではなくハッキングすることで世界を変化させていく「拡張現実の時代」である-。村上春樹の分析を皮切りに、内外の物語的想像力の変遷を追い、現代という時代を問う。

(他の紹介)内容紹介 「歴史」や「国民国家」のような「大きな物語」(ビッグ・ブラザー)で自分の生を意味づけることができなくなった今。誰もが「小さな父」(リトル・ピープル)としてフラットに蠢くこの世界を、僕たちはどう捉え、どう生きるのか。「村上春樹」「仮面ライダー」「震災」を手がかりに、戦後日本の変貌とこれからを大胆かつ緻密に描き出した現代社会論の名著。
(他の紹介)目次 序章 「壁と卵」をめぐって―3・11から考える
第1章 ビッグ・ブラザーからリトル・ピープルへ(村上春樹という特異点
機能の言葉
ビッグ・ブラザーからリトル・ピープルへ ほか)
第2章 ヒーローと公共性(ヒーローという回路
怪獣たちの“戦後”
1971年のヒーローショー ほか)
第3章 拡張現実の時代(「12歳の少年」から「つながりの社会性」へ
キャラクターの透明度
コミュニケーションという疑似自然 ほか)
終章 石巻のリトル・ピープル
(他の紹介)著者紹介 宇野 常寛
 1978年生まれ。評論家。批評誌「PLANETS」編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。