検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

幻燈スライドの博物誌 

著者名 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館/編
著者名ヨミ ワセダ ダイガク エンゲキ ハクブツカン
出版者 青弓社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可778//0118322635
2 図書一般分館開架在庫 帯出可778//1910162682

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916352775
書誌種別 図書
著者名 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館/編
著者名ヨミ ワセダ ダイガク エンゲキ ハクブツカン
土屋 紳一/編著
大久保 遼/編著
出版者 青弓社
出版年月 2015.3
ページ数 179p
大きさ 21cm
ISBN 4-7872-7372-7
分類記号(9版) 778.9
分類記号(10版) 778.9
資料名 幻燈スライドの博物誌 
資料名ヨミ ゲントウ スライド ノ ハクブツシ
副書名 プロジェクション・メディアの考古学
副書名ヨミ プロジェクション メディア ノ コウコガク
内容紹介 「映画以前」に日本に存在した特異なプロジェクション・メディアの数々。早稲田大学坪内博士記念演劇博物館のコレクションから厳選した写し絵や幻燈、マジック・ランタンの図版を、専門家の解説とともにフルカラーで収録。

(他の紹介)内容紹介 「映画以前」に日本に存在した特異なプロジェクション・メディアである写し絵や幻燈。早稲田大学坪内博士記念演劇博物館が所蔵するコレクションは3,000点近くにおよぶ。そこから厳選した写し絵や幻燈、マジック・ランタンの図版をフルカラーで所収し、古くて新しいメディアを堪能する。
(他の紹介)目次 第1部 写し絵(前説
舌出し三番叟 ほか)
第2部 幻燈1「教育」(名所
紀行・風俗 ほか)
第3部 幻燈2「娯楽」(忠臣蔵
仇討物 ほか)
第4部 マジック・ランタン(写真家と子ども
画家と楽士 ほか)
(他の紹介)著者紹介 土屋 紳一
 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館デジタルアーカイブ室。アーキビスト、写真芸術家。岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)卒業、デュッセルドルフ芸術大学写真科、トーマス・ルフからマイスターシューラー取得。現代メディアと写真の可能性を模索する作品を国内外で発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大久保 遼
 東京藝術大学社会連携センター教育研究助手、早稲田大学坪内博士記念演劇博物館招聘研究員。専攻はメディア論、社会学、映像文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 みゆき
 早稲田大学文学研究科博士後期課程。専攻は近現代美術史、写真史、視覚文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。