検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

史談会速記録 総索引

著者名 史談会/編集
著者名ヨミ シダンカイ
出版者 原書房
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.5/121/450111981825

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松下 竜一 『松下竜一その仕事』刊行委員会
2002
382.1 382.1
日本-風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010024897
書誌種別 図書
著者名 史談会/編集
著者名ヨミ シダンカイ
吉田 常吉/編
出版者 原書房
出版年月 1976
ページ数 203p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 210.61
分類記号(10版) 210.61
資料名 史談会速記録 総索引
資料名ヨミ シダンカイ ソッキロク
巻号 総索引

(他の紹介)目次 1章 自然のなかで遊ぶ(四季の自然で遊ぶ
夏の楽しみ花火の歴史)
2章 みんなで遊ぶ(伝統的な遊び
道具のいらない遊び
道具をつかう遊び
ごっこ遊び
勝ち負けを決める遊び)
3章 からだをつかって遊ぶ(運動と遊び
手をつかう遊び
道具をつかう遊び
わらべ歌と遊び
ことば遊び
読んで楽しむ文化)
4章 つくって遊ぶ(折り紙
おもちゃをつくって遊ぶ
行事と遊び)
(他の紹介)著者紹介 市川 寛明
 1964年、愛知県生まれ。東京都江戸東京博物館学芸員。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了(社会学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。