検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

そうだったのか!里山のいきもの百物語 

著者名 大島 健夫/著
著者名ヨミ オオシマ タケオ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可460//1110349741

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917207120
書誌種別 図書
著者名 大島 健夫/著
著者名ヨミ オオシマ タケオ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2024.6
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-7804-2913-8
分類記号(9版) 460.4
分類記号(10版) 460.4
資料名 そうだったのか!里山のいきもの百物語 
資料名ヨミ ソウダッタ ノカ サトヤマ ノ イキモノ ヒャクモノガタリ
内容紹介 山林だけでなく、そこに接続する農耕地、草地、湿地、池沼、河川等の多様な環境を含む「里山」。日本の里山で見られる動植物100種類を、カラー写真で紹介する。
著者紹介 千葉県生まれ。早稲田大学法学部卒業。詩人。千葉市野鳥の会会長。日本トンボ学会会員。著書に「外来生物のきもち」「希少生物のきもち」など。

(他の紹介)内容紹介 JR福知山線脱線事故で重傷を負った著者が自分らしく生きると決めて走り続けた10年を綴った感動のノンフィクション!
(他の紹介)目次 第1章 小さな一歩、大きな自信
第2章 あの日起こったこと
第3章 「できる」を見る
第4章 未来をあきらめない
第5章 自由を選ぶ覚悟
第6章 自分の限界を決めない
(他の紹介)著者紹介 岡崎 愛子
 1986年、大阪府生まれ。2005年、19歳の時に同志社大学に通学中、JR福知山線脱線事故に巻き込まれる。1両目に乗車し、奇跡的に助かったものの、頚髄を損傷する大怪我。首から下に麻痺が残り、車椅子ユーザーとなる。被害者最長の377日間の入院の後、復学。2008年、ソニー株式会社に入社し、社員のキャリア形成、人材育成全般に携わる。支えとなってくれた犬に恩返しがしたいとの想いから、2014年2月に同社を退社。人と犬が生涯のパートナーとして楽しく暮らせる関係作りをサポートするため、ドッグトレーニングを学び、起業する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。