検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

学問のすすめ (教養を広げる「まんがで読む名著」)

著者名 福沢 諭吉/作
著者名ヨミ フクザワ ユキチ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可726//1120158595

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福沢 諭吉 バラエティ・アートワークス
2015
726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916348931
書誌種別 図書
著者名 福沢 諭吉/作
著者名ヨミ フクザワ ユキチ
バラエティ・アートワークス/企画・漫画
出版者 イースト・プレス
出版年月 2015.4
ページ数 186p
大きさ 19cm
ISBN 4-7816-1320-8
分類記号(9版) 726.1
分類記号(10版) 726.1
資料名 学問のすすめ (教養を広げる「まんがで読む名著」)
資料名ヨミ ガクモン ノ ススメ
叢書名 教養を広げる「まんがで読む名著」
叢書名巻次 MM2
内容紹介 天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずと云えり…。人間の尊さを説き、現在も日本人を啓蒙し続ける大ベストセラー「学問のすすめ」を、原著者・福沢諭吉の人生と併せてまんがで紹介する。
著者紹介 1835〜1901年。中津藩出身。東京学士院(現在の日本学士院)初代会長、慶應義塾創設者。「西洋事情」「学問のすすめ」等を出版。

(他の紹介)内容紹介 「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずと云えり」…人間の尊さを説き、明治初期の刊行後300万部以上の売れ行きを記録、現在も日本人を啓蒙し続ける大ベストセラー『学問のすすめ』―。私たちは何を信じ、何を疑うべきか?自由とは何か?義務とは?独立自尊とは?原著者・福沢諭吉の人生と併せて漫画化。
(他の紹介)目次 福沢諭吉物語
学問のすすめ
(他の紹介)著者紹介 福沢 諭吉
 1835〜1901。中津藩出身。東京学士院(現在の日本学士院)初代会長、慶應義塾創設者。19歳の時に蘭学を学び、アメリカ・ヨーロッパへの使節団に参加する。帰国後、欧米社会での経験をまとめた『西洋事情』、『学問のすすめ』を出版。明治維新前後において、新時代の自由や平等を説いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。