検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

世界のともだち 20

出版者 偕成社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可384//1420700252

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
384.5 384.5
児童
産経児童出版文化賞大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916347657
書誌種別 図書
出版者 偕成社
出版年月 2015.4
ページ数 39p
大きさ 25cm
ISBN 4-03-648200-9
分類記号(9版) 384.5
分類記号(10版) 384.5
資料名 世界のともだち 20
資料名ヨミ セカイ ノ トモダチ
巻号 20
各巻書名 フィリピン
各巻書名ヨミ フィリピン
内容紹介 山の斜面に棚田がひろがる村、バナウェ。ルソン島の北部にあるこの村に、イフガオ族の7才の男の子、ネリが暮らしています。弟のラムといっしょにお母さんに会える週末をいつも楽しみにしているネリの毎日を写真で紹介します。

(他の紹介)内容紹介 山の斜面に棚田がひろがる村バナウェ。ルソン島の北部にあるこの村にイフガオ族の男の子、ネリがくらしています。弟のラムといっしょにお母さんと会える週末をいつも楽しみにしています。将来、ともだちになるかもしれないだれかの毎日。世界36か国で写真家が撮りおろした、「世界のともだち」シリーズ!小学校中学年から。
(他の紹介)著者紹介 石川 直樹
 1977年東京生まれ。高校2年生のときにインド・ネパールへ一人旅に出て以来、2000年に北極から南極まで人力で踏破するPole to Poleプロジェクトに参加、翌2001年には、七大陸最高峰登頂に成功するなど、その後も世界を絶えず歩き続けながら作品を発表している。その関心の対象は、人類学、民俗学など、幅広い領域に及ぶ。開高健ノンフィクション賞を受賞した『最後の冒険家』(集英社)ほか著書多数。2011年、写真集『CORONA』(青土社)にて土門拳賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。