検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

国際理解に役立つよくわかる世界の宗教 5

出版者 岩崎書店
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可160//0120376983

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
673.36 673.36
インターネットショッピング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810077813
書誌種別 図書
出版者 岩崎書店
出版年月 1999.4
ページ数 32p
大きさ 28cm
ISBN 4-265-06535-X
分類記号(9版) 160.8
分類記号(10版) 160.8
資料名 国際理解に役立つよくわかる世界の宗教 5
資料名ヨミ コクサイ リカイ ニ ヤクダツ ヨク ワカル セカイ ノ シュウキョウ
副書名 しらべて学ぶ外国の生活と文化
副書名ヨミ シラベテ マナブ ガイコク ノ セイカツ ト ブンカ
巻号 5
各巻書名 シク教
各巻書名ヨミ シクキョウ
内容紹介 世界のおもな宗教を、信者へのインタビューや宗教にまつわる料理・飾りの作り方などを通して楽しく紹介し、国際理解に役立てる。5巻ではシク教について、神のことばや暮らし、祝いごと等を解説。

(他の紹介)内容紹介 加熱はどこまでOK?効果的な摂取の仕方は?身体と脳はどう変わる?認知症・脳梗塞・心筋梗塞の予防・悪玉コレステロール値の低下ほか血液と血管の質を高めるα‐リノレン酸パワー!病気を予防・改善!脳と身体をいきいき若々しく!
(他の紹介)目次 1 知っておきたいえごま油の基本(脂質の重要性―脳の約60%を占める脂質は健康を左右する大切な栄養素
脂質の種類と役割―脂質には身体に蓄積されやすい「脂」とされにくい「油」がある
α‐リノレン酸の健康効果―「オメガ3」系油に含まれるα‐リノレン酸が認知症を予防する
α‐リノレン酸を含む食品―α‐リノレン酸を最も効果的に摂取できる食品が「えごま油」
えごまとえごま油―日本人が古来から食べてきた「えごま油」のルーツとは?
摂取のしかた―一日の油の摂取総量は増やさずに!他の油とのバランスを意識して摂取を
調理への使用のしかた―100℃、10分程度なら加熱OK 栄養を変えずに料理に活用)
2 えごま油でおいしいレシピ61(まずは、毎日の食事に「かけるだけ」、「まぜるだけ」からはじめてみましょう
かんたんおかず
ドレッシング、ソース
肉・魚料理
ごはん・麺類/カレー・シチュー/スープ
スムージー
デザート)
(他の紹介)著者紹介 井上 浩義
 慶應義塾大学医学部教授。1961年、福岡県生まれ。九州大学理学部化学科卒業、九州大学大学院理学研究科博士課程修了後、山口大学医学部助手、久留米大学医学部専任講師・助教授・教授(放射性同位元素施設)を経て、2008年より現職(化学教室)。理学博士、医学博士。専門分野は薬理学、生理学。えごま油をはじめとする食用油や、アーモンドをはじめとしたナッツ類の研究の権威。平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰。平成20年度から7年連続で慶應義塾大学医学部ベストティーチャーアワードを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渥美 真由美
 管理栄養士。料理研究家。保育園の管理栄養士、料理教室講師を経て独立。企業向けのレシピ提供、雑誌・新聞のコラム連載、テレビなどで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。