蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 757// | 2010036313 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916833940 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
村田 智明/著
|
著者名ヨミ |
ムラタ チアキ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-331863-2 |
分類記号(9版) |
757 |
分類記号(10版) |
757 |
資料名 |
バグトリデザイン |
資料名ヨミ |
バグトリ デザイン |
副書名 |
事例で学ぶ「行為のデザイン」思考 |
副書名ヨミ |
ジレイ デ マナブ コウイ ノ デザイン シコウ |
内容紹介 |
人の行為に注目すれば、あるべきデザインが見えてくる。「行為のデザイン」を実践できるよう、基本的な考え方と企業での事例を解説。行為を想像体験することでバグを抽出し、洞察するワークショップの進め方も紹介する。 |
著者紹介 |
大阪市立大学工学部応用物理学科卒業。株式会社ハーズ実験デザイン研究所/METAPHYS代表取締役。神戸芸術工科大学客員教授。著書に「感性ポテンシャル思考法」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
霊長類学・進化生物学からみたヒトの本性とは。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 エレベーターの中のジレンマ 第2章 優越性の強迫観念 第3章 俺たち、みんなマフィアの一員だ 第4章 梯子を登って 第5章 明るい照明下での協力、暗闇の中の競争 第6章 愛についての経済学と進化生物学 第7章 絆の検証 第8章 生物学のマーケットに相方を買いに行く 第9章 ヒトの社会行動の進化 |
(他の紹介)著者紹介 |
マエストリピエリ,ダリオ 1964年、イタリア・ローマ生まれ。現在はシカゴ大学教授。専攻は、進化生物学、霊長類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河合 信和 1947年生まれ。朝日新聞記者を経て、現在、科学ジャーナリスト。記者時代より考古学・人類学に興味を持ち、著書・翻訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ