蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
一休さん (少年少女伝記読みもの)
|
著者名 |
岡本 文良/著
|
著者名ヨミ |
オカモト ブンリョウ |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
1982.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/イ/ | 0120159504 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ベトナムの「子どもの家」 : スト…
岡本 文良/著
「アホウドリ」と生きた12年 : …
岡本 文良/作,…
土のさむらい
岡本 文良/作,…
松下幸之助勇気のでることば
岡本 文良/文,…
夜明けへの道
岡本 文良/作,…
土俵の鬼たち : 横綱若乃花から若…
岡本 文良/作,…
松下幸之助 : 光と夢をもとめつづ…
岡本 文良/作,…
魔術師のくだものづくり : ネパー…
岡本 文良/作,…
おきよのかんのんさま
岡本 文良/ぶん…
多摩川とやさしい仲間たち
岡本 文良/作,…
二つの国をつなぐ子ら : いま、う…
岡本 文良/文,…
植村直己・地球冒険62万キロ
岡本 文良/作
大黒屋光太夫
岡本 文良/著,…
前へ
次へ
くまの子ウーフのかいすいよく
神沢 利子/作,…
はははのはなし
加古 里子/ぶん…
こぶとりじいさん
鶴見 正夫/文,…
10+1ぴきのかえる
間所 ひさこ/さ…
パオちゃんのぼくもだっこ
なかがわ みちこ…
ねずみのしっぽ
瀬名 恵子/作・…
11ぴきのねこ ふくろのなか
馬場 のぼる/著
はやくあいたいな
五味 太郎/作・…
ぼくSLにのったんだ
わたなべ しげお…
みみをすます
谷川 俊太郎/著
したきりすずめ
石井 桃子/再話…
絵本ことばあそび
五味 太郎/作
王家の紋章10
細川 知栄子/著
あした えんそくだから
守屋 正恵/さく…
きんぎょが にげた
五味 太郎/作
はなのあなのはなし
やぎゅう げんい…
こちら葛飾区亀有公園前派出…第23巻
秋本 治/著
あしのうらのはなし
やぎゅう げんい…
ちゅうしゃにいったモモちゃん
松谷 みよ子/脚…
ゆきおんな
桜井 信夫/脚本…
パパだいすきママだいすき
やすい すえこ/…
カッパの三平 水泳大会
水木 しげる/著
もう おねしょ しません
寺村 輝夫/さく…
こちら葛飾区亀有公園前派出…第20巻
秋本 治/著
こちら葛飾区亀有公園前派出…第22巻
秋本 治/著
あめこんこん
松谷 みよ子/脚…
からすのはいたつやさん
土門 正卓/作,…
ぐうぐうぐう
五味 太郎/作
おふろだいすき
松岡 享子/作,…
こちら葛飾区亀有公園前派出…第24巻
秋本 治/著
サンタクロースと小人たち
マウリ=クンナス…
チャイナ橙の謎
エラリー・クイー…
ワンタくんのしょうぼうし
小沢 正/作,水…
どうしてこいのぼりあげるの
吉野 弘子/作,…
たのきゅう
渋谷 勲/脚本,…
なにひっぱってるの
阿部 恵/作,チ…
ぼくのおじさん
アーノルド・ロー…
まねっこ まねっこ
くろい けん/さ…
ピアノ協奏曲第20番、21番
モーツァルト/作…
わたしのおうち
かんざわ としこ…
イエスの生涯
遠藤 周作/著
モモちゃんのおみせやさん
松谷 みよ子/脚…
たなばたのおはなし
西本 鶏介/作,…
へんてこおじさん
前川 かずお/作
ナイチンゲール
福島 のり子/脚…
ひよこのぴぴい
鶴見 正夫/作,…
おはよう さよなら ありがとう
やました はるお…
街道をゆく5
司馬 遼太郎/著
カラマーゾフの兄弟第1巻
ドストエーフスキ…
はやく かぜ なおってね
寺村 輝夫/さく…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810124109 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤本 義一/著
|
著者名ヨミ |
フジモト ギイチ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2000.2 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-413-03173-3 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
「面白く生きる知恵」は山ほどあるさ |
資料名ヨミ |
オモシロク イキル チエ ワ ヤマ ホド アルサ |
副書名 |
今日がイキイキする体験的きっかけづくり |
副書名ヨミ |
キョウ ガ イキイキ スル タイケンテキ キッカケズクリ |
内容紹介 |
つい殻に閉じこもってしまうあなた。生き方が違うのならその面白さだって自分流でいい-。不器用という幸福、遊びの哲学など、面白く生きるための実践的な知恵が満載。月刊『BIG tomorrow』連載の単行本化。 |
著者紹介 |
1933年大阪府生まれ。大阪府立大学卒業。映画シナリオ、ラジオの脚本家を手がけ、「駅前シリーズ」などのヒット作を多く執筆する。著書に「大阪・東京ゼニカネ文化論」他多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
両親の死、家族への愛情、友情とときめき、食と旅、小説家の秘密…『婦人公論』連載で人気を博した“幸せが見つかる”エッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
まつげと巨大マンション メダカの赤ちゃん 数えられるからこそ 家事の音 晴れの日のお店 東京駅 虫 戻れないけど はみだしの美 足りている夢を見る〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
よしもと ばなな 1964年、東京都生まれ。詩人・思想家の吉本隆明の次女。日本大学藝術学部文芸学科卒業。87年「キッチン」で海燕新人文学賞を受賞しデビュー。以後、88年「ムーンライト・シャドウ」で泉鏡花文学賞、89年『キッチン』『うたかた/サンクチュアリ』で芸術選奨文部大臣新人賞、同年『TUGUMI』で山本周五郎賞、95年『アムリタ』で紫式部文学賞、2000年『不倫と南米』でドゥマゴ文学賞を受賞。海外での評価も高く、イタリアで、93年スカンノ賞、96年フェンディッシメ文学賞「アンダー35」、99年マスケラダルジェント賞、2011年カプリ賞の4賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ