蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ウ/ | 0620334615 |
○ |
2 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ウ/ | 0720293679 |
○ |
3 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ウ/ | 0920238805 |
○ |
4 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ウ/ | 0120827357 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910006556 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ロバート・ローソン/作
|
著者名ヨミ |
ローソン ロバート |
|
三原 泉/訳 |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7515-1905-0 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
ウサギが丘のきびしい冬 |
資料名ヨミ |
ウサギガオカ ノ キビシイ フユ |
内容紹介 |
きびしい冬になると聞かされても子ウサギのジョージーは、初めてのことにわくわく。しかし恐ろしい寒さは、もうすぐそこまで迫っていたのです…。たくましく生きる動物たちをあたたかく描いた動物物語。 |
著者紹介 |
1892〜1957年。ニューヨーク生まれ。ニューヨーク美術工芸学校で学ぶ。「ウサギの丘」でニューベリー賞受賞。ほかの作品に「ベンとぼく」「はなのすきなうし」など。 |
(他の紹介)目次 |
統計ってなんだろう? 表とグラフがないと統計にならない!? なぜ統計が必要なの? 「マンガ」もしも統計がなかったら? 表やグラフにだまされる?―統計の落とし穴 身近な問題解決のために統計を活用しよう 表計算ソフトで表やグラフをつくってみよう |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 美智子 慶應義塾大学大学院教授。専門は統計学、とくに、多変量解析と統計教育。関西大学経済学部助教授、東洋大学経済学部教授などを経て、2012年より現職。放送大学客員教授、独立行政法人統計センター理事。2012年度第17回日本統計学会賞受賞。放送大学TV「身近な統計」主任講師、日本学術会議連携会員(第20期、第23期)、社団法人私立大学情報教育協会・eラーニングオープン教育振興委員会委員・サイバー・キャンパス・コンソーシアム統計学グループグループ運営委員会委員・情報教育研究委員会委員、統計グラフ全国コンクール審査会委員長などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ