蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/オ/ | 0120825005 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810595793 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
D.J.ルーカス/作
|
著者名ヨミ |
ルーカス D.J. |
|
トニー・ロス/絵 |
|
千葉 茂樹/訳 |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7515-1904-2 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
お手紙レッスン |
資料名ヨミ |
オテガミ レッスン |
内容紹介 |
からだが小さくて病気がちな少年マックスと、児童文学作家D.J.ルーカスは、少年のファンレターをきっかけに出会う。ペンを通じて友情を深め、お互いの心の支えとなっていくふたり…。有名作家と少年の、すてきな友情物語。 |
著者紹介 |
またの名はサリー・グリンドリー。児童文学作家。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「毒親論」の限界(「毒親論」という宿命論 ACの原点と共依存 ほか) 第2章 全ての親は「毒親」?(「毒親」と非難される4タイプ いい親は死んだ親 ほか) 第3章 「毒親論」を手放してどこへ向かうのか(対人関係の改善がひとつのゴール その先にある親子関係の再構築 ほか) 第4章 他人とともに現実を生きる(心のことを考えすぎない 症状を趣味に変えていく ほか) 第5章 あなたの人格、あなたの運命は変えられる(パーソナリティは変えられる 戒飭される理由 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 学 1941年生まれ、精神科医。慶應義塾大学医学部卒業後、フランス政府給費留学生、国立療養所久里浜病院精神科医長、東京都精神医学総合研究所副参事研究員などを経て、95年にさいとうクリニック、家族機能研究所を設立。摂食障害やアルコール中毒などの嗜癖(依存症)および、家族の機能不全に関する研究の第一人者として、日本嗜癖行動学会理事長などを務める。日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン(JUST)ほか、数多くの自助グループを支援し、各地で講演やワークショップなどを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ