検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

なぜ日本人は世間と寝たがるのか 

著者名 佐藤 直樹/著
著者名ヨミ サトウ ナオキ
出版者 春秋社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可367//0210443396

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
015 015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916145369
書誌種別 図書
著者名 佐藤 直樹/著
著者名ヨミ サトウ ナオキ
出版者 春秋社
出版年月 2013.4
ページ数 210p
大きさ 19cm
ISBN 4-393-33324-2
分類記号(9版) 367.3
分類記号(10版) 367.3
資料名 なぜ日本人は世間と寝たがるのか 
資料名ヨミ ナゼ ニホンジン ワ セケン ト ネタガル ノカ
副書名 空気を読む家族
副書名ヨミ クウキ オ ヨム カゾク
内容紹介 なぜ、妻を「ママ」とよぶのか。母子心中は、どうしてなくならないのか。事件の加害者家族がメディアで謝る理由とは。日本に特有の「世間」という観点から、日本の家族の問題を考える。
著者紹介 1951年宮城県生まれ。九州大学大学院博士課程修了。九州工業大学大学院教授。専攻は刑事法学、世間学、現象学。著書に「「世間」の現象学」「なぜ日本人はとりあえず謝るのか」など。

(他の紹介)内容紹介 30半ばで娘を授かった西岡順一は、子供の誕生の喜びとは裏腹に、妻との関係がこのまま在り続けるのか不安を抱く。妻との距離をつかめなくなった矢先、意に沿わぬ人事異動の命が。アルコールに逃げる順一を、しかし、妻・由里子は静かに見守るだけだった。そんなある日、大学時代の恩師で娘の名付け親でもある大島危篤の報が。二人は急遽、教授夫妻の住むニースへ旅立った。夫人の勧めで二人はさらにジェノヴァへと向かう。旅の中で二人がたどり着いたものとは?自分たちは人生の頂に近づいているのか、頂を過ぎこれからは下っていくのか?切なく胸に染み入る至高の恋愛小説。
(他の紹介)著者紹介 大崎 善生
 1957年、北海道生まれ。2000年『聖の青春』でデビューし、第13回新潮学芸賞を受賞。01年には『将棋の子』で第23回講談社ノンフィクション賞を、02年には『パイロットフィッシュ』で第23回吉川英治文学新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。