蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 絵本 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | E/シ/ | 0120895719 |
○ |
2 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/シ/ | 0420463549 |
○ |
3 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/シ/ | 0820354728 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/シユ/ | 1420947697 |
○ |
5 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/シ/ | 1720225992 |
○ |
6 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/シ/ | 1920197512 |
× |
7 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/シ/ | 2020031957 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916958210 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
よしなが こうたく/さく
|
著者名ヨミ |
ヨシナガ コウタク |
出版者 |
好学社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7690-2344-9 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
宿題ファイター |
資料名ヨミ |
シュクダイ ファイター |
内容紹介 |
宿題をやりたくない番長。将来えらい学者になるため、人の何倍も勉強をしているツトムに宿題をやらせることにするが…!? 博多弁も掲載。給食番長シリーズ。見返しにダウンロードできるメッセージカード等あり。 |
著者紹介 |
1979年福岡県生まれ。九州産業大学芸術学部卒業。イラストレーター。絵本に「ぷっぺと銭湯おとうさん」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 米って、なに?(イネの実が米になる 米からご飯に ほか) 第2章 米ができるまで(種もみと発芽の仕組み 種をまき、じょうぶな苗をつくる ほか) 第3章 イネと自然(雑草退治は、やっかいな作業 病気と害虫はイネの大敵 ほか) 第4章 水田はすごい(イネが毎年つくれる水田 水田でつくるられる作物 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
根本 博 1957年、福島県生まれ。宇都宮大学農学部卒業。農学博士。1981年に農林水産省に入省後、農業研究センター、熱帯農業研究センター、マレイシア農業開発研究所、茨城県農業総合センター、中国農業試験場、農研機構作物研究所等で水稲や陸稲の品種改良に関する研究に従事してきた。特に、水稲の多収性や害虫や病気への抵抗性の研究や陸稲の乾燥耐性を向上させる研究を行い、2000年頃からは牛や豚などのエサ用や米粉パンや米粉麺に利用するための水稲品種を開発するための研究に力を注いできた。独立行政法人農業生物資源研究所遺伝資源センター長として遺伝資源の保存や利活用に関する研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ