検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

科学者はなぜウソをつくのか 

著者名 小谷 太郎/著
著者名ヨミ コタニ タロウ
出版者 dZERO
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可407//0118343623

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
702.16 702.16

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916376802
書誌種別 図書
著者名 小谷 太郎/著
著者名ヨミ コタニ タロウ
出版者 dZERO
出版年月 2015.7
ページ数 227p
大きさ 19cm
ISBN 4-8443-7691-0
分類記号(9版) 407
分類記号(10版) 407
資料名 科学者はなぜウソをつくのか 
資料名ヨミ カガクシャ ワ ナゼ ウソ オ ツク ノカ
副書名 捏造と撤回の科学史
副書名ヨミ ネツゾウ ト テッカイ ノ カガクシ
内容紹介 STAP細胞、ヒトES細胞、旧石器遺跡…。知的なはずの研究者が驚くほど幼稚なウソをつき、周囲の研究者もだまされるのはなぜ? 科学史にも残る「過ちの瞬間」を「撤回論文」を軸に振り返り、「科学者の夢」に迫る。
著者紹介 1967年東京都生まれ。東京大学理学部物理学科卒。大学教員、博士(理学)。専門は高エネルギー天体物理。著書に「物理学、まだこんなに謎がある」「科学者たちはなにを考えてきたか」など。

(他の紹介)内容紹介 高速・安全・正確・快適。これらを実現するいろいろなしくみとシステムを見ていきます。
(他の紹介)目次 新幹線のしくみ(かっこいいだけじゃない!先頭車の形
運転席の位置や形のくふう
連結はどうやって行われる?
排障器の役目とは?
照らすこと以外にもある標識灯の仕事 ほか)
新幹線の安全運行をささえるシステム(新幹線総合指令所って何をするところ?
どんな車両検査が行われているの?
ドクターイエローって何をする車両?
軌道や架線を守る車両たち
研究施設で行われていること ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。