検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ドゥルガーの島 

著者名 篠田 節子/著
著者名ヨミ シノダ セツコ
出版者 新潮社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可F/シ/0118905231 ×
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可F/シ/2010173140

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

篠田 節子
2009
361.453 361.453
メディアリテラシー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917134798
書誌種別 図書
著者名 篠田 節子/著
著者名ヨミ シノダ セツコ
出版者 新潮社
出版年月 2023.8
ページ数 477p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-313366-7
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ドゥルガーの島 
資料名ヨミ ドゥルガー ノ シマ
内容紹介 日本人ダイバーがインドネシアの小島で発見した、海中に聳え立つ仏塔。民族史を揺るがす遺跡の真贋をめぐり、人々の欲望が激突し…。現代に残された最後の神秘を追う冒険エンタテイメント。『小説新潮』連載を単行本化。
著者紹介 東京生まれ。東京学芸大学卒。「女たちのジハード」で直木賞、「ゴサインタン」で山本周五郎賞、「仮想儀礼」で柴田錬三郎賞を受賞。紫綬褒章受章。

(他の紹介)内容紹介 テレビがタダで観られるのはなぜ?各メディアの短所と長所は?メディアがウソをつくことがある?知っていると便利、知らなきゃ怖い、メディアのルールと落とし穴。
(他の紹介)目次 池上彰さんインタビュー「メディアが発信する情報を信じ過ぎてもいけないし疑い過ぎてもいけません」
1 私たちのまわりにあるメディアってなに?
2 メディアの作られかた(1) テレビはどうやって作られる?
3 メディアの作られかた(2) 新聞はどうやって作られる?
4 メディアの作られかた(3) 本と雑誌のことをよく知ろう!!
5 メディアの作られかた(4) インターネットの仕組みと特徴
6 メディアを見る目を養おう


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。