検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

もぐらけんせつ (絵本・こどものひろば)

著者名 長崎 真悟/さく
著者名ヨミ ナガサキ シンゴ
出版者 童心社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可410//YA1420071910

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
410 410
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917202246
書誌種別 図書
著者名 長崎 真悟/さく
著者名ヨミ ナガサキ シンゴ
出版者 童心社
出版年月 2024.6
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-494-01596-2
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 もぐらけんせつ (絵本・こどものひろば)
資料名ヨミ モグラ ケンセツ
叢書名 絵本・こどものひろば
副書名 ぽんぽこでらのおまつり
副書名ヨミ ポンポコデラ ノ オマツリ
内容紹介 ショベルカー、パイルドライバー…。たくさんの重機を使って安全第一でお仕事をする「もぐらけんせつ」。ぽんぽこでらのおまつりのために、壊れてしまったおてらの橋をなおします。橋ができていく過程が楽しめる絵本。
著者紹介 群馬県生まれ。デザイン制作会社を経てフリーランスのイラストレーター、デザイナーとして活躍。日本児童出版美術家連盟会員。絵本に「ぼくのきょうりゅうかんさつ日記」がある。

(他の紹介)内容紹介 見方をちょっと変えるだけで、子どもへのアドバイスの方法が変わります!子どもが必ず伸びる、楽しい子育て。
(他の紹介)目次 1章 子どもが一週間で見違える、親のこの一言(こんな「一言」が、子どもの自信をどんどん大きくする
「考える力」を子どもの中に育てることば
「頭のいい子」にするために、遊ばせよう)
2章 明るく心の強い子どもに育てるための意外な方法(ありのままを認めるだけで子どもは強くなる
友だちによって子どもは「世の中」を学ぶ!
子どもの「いじめ」にはこう向きあう!)
3章 「反抗期」は才能が芽生えるチャンス!―効果的な距離のおき方(子どものカンシャクをスッとおさめる方法
ここでがまんのできる親
母親の役割・父親の役割)
4章 この「叱り方」「ほめ方」が子どものやる気をグングン伸ばす!(子どもがダメになる叱り方、伸びる叱り方
「ムダな叱り」はこれで減らせる
親が子どもに絶対言ってはいけないことば)
5章 「困った子」に育てない“魔法のことば”(この一工夫で、子どもの困ったクセがなくなる
しつけの上手い親が絶対見逃さないポイント)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。