蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 326// | 0118967959 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917231793 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
今福 章二/編著
|
著者名ヨミ |
イマフク ショウジ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
8,230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-623-09819-4 |
分類記号(9版) |
326.56 |
分類記号(10版) |
326.56 |
資料名 |
文化としての保護司制度 |
資料名ヨミ |
ブンカ ト シテ ノ ホゴシ セイド |
副書名 |
立ち直りに寄り添う「利他」のこころ |
副書名ヨミ |
タチナオリ ニ ヨリソウ リタ ノ ココロ |
内容紹介 |
犯罪者の立ち直りを助ける更生保護制度の支柱として発展してきた保護司制度。保護司制度について多角的・総合的に研究を進めている「保護司みらい研究所」における議論を紹介し、保護司の活動とその精神の本質に迫る。 |
著者紹介 |
サイモンフレーザー大学犯罪学部修士課程修了。修士(犯罪学)。保護司みらい研究所代表。全国更生保護法人連盟理事長。日本BBS連盟会長。中央大学法科大学院客員教授。保護司。 |
(他の紹介)内容紹介 |
レストランの集客にクーポンは役立つ?失業率の増減を実感できないのはなぜ?ダイエットできるかどうかは統計次第?世の中おかしな分析だらけ。その統計を信じるな! |
(他の紹介)目次 |
第1部 ソーシャルデータ(なぜロースクールの学長はジャンクメールを送り合うのか? 違う統計を使えばあなたの体重は減るだろうか?) 第2部 マーケティングデータ(客が入りすぎて倒産するレストランはあるか? クーポンのパーソナライズは店舗や消費者の役に立つか? なぜマーケターは矛盾したメッセージを送るのか?) 第3部 エコノミックデータ(失業率の増減をあなたが実感できないのはなぜか? 誰がどうやって物価の変動を見極めているのか?) 第4部 スポーツデータ(コーチとGMどちらが勝敗のカギを握るか?) |
(他の紹介)著者紹介 |
ファング,カイザー 統計的手法を広告やマーケティングに適用する統計のプロフェッショナル。10年を超えるキャリアをもつ。ニューヨーク大学非常勤教授。プリンストン大学とケンブリッジ大学を卒業し、ハーバード・ビジネススクールでMBA(経営学修士号)を取得。ブログJunk Chartsは、マスメディアに登場するデータやグラフィックの批判的検証という新しい研究領域を切り開いたとして高く評価されており、ファンも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢羽野 薫 千葉県生まれ。慶應義塾大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ