検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アドベンチャーワールドパンダをふやせ! (このプロジェクトを追え!)

著者名 深光 富士男/文
著者名ヨミ フカミツ フジオ
出版者 佼成出版社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 粕川図書児童分館開架在庫 帯出可489//1220235038
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可489//1420691915
3 図書児童分館開架在庫 帯出可489//1920105085

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深光 富士男
2015
489.57 489.57
パンダ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916328115
書誌種別 図書
著者名 深光 富士男/文
著者名ヨミ フカミツ フジオ
出版者 佼成出版社
出版年月 2015.1
ページ数 143p
大きさ 22cm
ISBN 4-333-02682-1
分類記号(9版) 489.57
分類記号(10版) 489.57
資料名 アドベンチャーワールドパンダをふやせ! (このプロジェクトを追え!)
資料名ヨミ アドベンチャー ワールド パンダ オ フヤセ
叢書名 このプロジェクトを追え!
内容紹介 日本でパンダを飼育している動物園は3カ所。そのひとつ「アドベンチャーワールド」では、約20年間で12頭の出産、子育てを成功させてきた。世界が驚嘆した繁殖成果はどのように達成されたのか、関係者への取材により迫る。
著者紹介 1956年山口県生まれ。光文社雑誌記者などを経て、編集制作会社「プランナッツ」を設立。著書に「日本気象協会気象予報の最前線」「静岡放送テレビ番組制作の舞台裏」など。

(他の紹介)内容紹介 絶滅の危機にある野生のパンダは、中国のごく限られた地域にしか生息していない。その数、約千六百頭。シリーズ第九弾は、「パンダをふやせ!」だ。中国では現在、繁殖研究目的のみ、国外でのパンダ飼育を認めている(約四十頭)。日本でパンダを飼育している動物園は三カ所。そのひとつ「アドベンチャーワールド」(和歌山県白浜町)では、約二十年で十二頭の出産、子育てを成功させてきた。世界が驚嘆した繁殖成果は、どのように達成されてきたのか?五名の主要関係者に取材。パンダの歴史、なぞや研究者の諸説も解説する。
(他の紹介)目次 第1章 かわいいパンダは、不思議がいっぱい
第2章 「アドベンチャーワールド」は、広大なテーマパーク
第3章 飼育スタッフが語るパンダファミリー
第4章 担当飼育員は、パンダをどう飼育しているのかな?
第5章 1994年に2頭来園!永明が好きなタケは、どれ!?
第6章 お母さんパンダは、小さく産んで大きく育てる
第7章 ここでパンダをふやしたい!
(他の紹介)著者紹介 深光 富士男
 1956年、山口県生まれ島根県出雲市育ち。光文社雑誌記者などを経て、1984年に編集制作会社「プランナッツ」を設立。出版物編集制作業務を柱に、自らもノンフィクション系図書の著者として、取材・撮影・執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。