蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
アドベンチャーワールドパンダをふやせ! (このプロジェクトを追え!)
|
著者名 |
深光 富士男/文
|
著者名ヨミ |
フカミツ フジオ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
粕川 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 489// | 1220235038 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 489// | 1420691915 |
○ |
3 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 489// | 1920105085 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
きずなのパンダタンタン : 「日本…
二木 繁美/文
パンダのパンパン 友だちを探すコジ…
蔡 冬青/文,徐…
パンダのタンタン : 二人の飼育員…
杉浦 大悟/作,…
パンダ百科全書 : 世界一かわいい…
張 志和/編著,…
また会えたね!シャンシャン : 「…
高氏 貴博/写真…
おいでよ!パンダ沼への招待状
今泉 忠明/監修
パンダといっしょに学ぶ世界のことわ…
高氏 貴博/写真
パンダはどうしてパンダになったのか…
方 盛国/著,王…
パンダ
増井 光子/監修…
知らなかった!パンダ : アドベン…
アドベンチャーワ…
ねパンダ : かわいすぎる!パンダ…
主婦の友社/編
みてみて!パンダのあかちゃん
大塚 健太/作,…
パンダのずかん
roko/絵,今…
中国パンダ外交史
家永 真幸/著
パンダが日本にやってきた! : 来…
日本パンダ保護協…
レッサーパンダ風太一家 : 5世代…
中野 志保/著
パンダとわたし
黒柳徹子と仲間た…
パルちゃんとピンクのあかちゃん
かけひ さとこ/…
もふもふパンダといっしょ
今泉 忠明/監修
のそのそパンダ : 動物の生態がわ…
ナショナルジオグ…
ずっとだいすきシャンシャン
日本パンダ保護協…
あいうえおパンダ
高氏 貴博/著
パンダのあかちゃん : ほんとうの…
パンダワールド : We love…
中川 美帆/著
Panda Love : 知られざ…
エイミー・ビター…
ミッション・パンダ・レスキュー
キットソン・ジャ…
シャンシャンと上野動物園パンダ物語
高橋 うらら/文…
だいすきシャンシャン : 上野のパ…
おたんじょうびおめでとう!子パンダ…
徳間書店児童書編…
こんにちは!シャンシャン
高氏 貴博/著
パンダといっしょ : こんにちは!…
だいすき♥こぱんだ
平田 貴章/写真
かわいいパンダ
しゅう もうき/…
読むパンダ
黒柳 徹子/選,…
もふもふあかちゃんパンダ
神戸 万知/写真…
あかちゃんパンダ
しゅう もうき/…
教科で学ぶパンダ学 : 歴史 地理…
稲葉 茂勝/著,…
森のパンダ
唐 亜明/文,木…
パンダちゃん
福田 幸広/しゃ…
パンダ : ネコをかぶった珍獣
倉持 浩/著
パンダのひみつ
池田 菜津美/文…
パンダが来た道 : 人と歩んだ15…
ヘンリー・ニコル…
パンダ飼育係
阿部 展子/著
おつかれっ!毎日パンダ : 上野で…
高氏 貴博/著
ちいさいときからずーっとなかよしリ…
ぱんだ : 上野のぱんだ、和歌山の…
岩合 光昭/著
51世界で一番小さく生まれたパンダ
張 雲暉/文,張…
パンダ100
小宮 輝之/写真…
まるまるパンダ : リーリー&シン…
倉持 浩/著
ひとことパンダ : リーリーとシン…
上野動物園/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916328115 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
深光 富士男/文
|
著者名ヨミ |
フカミツ フジオ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-333-02682-1 |
分類記号(9版) |
489.57 |
分類記号(10版) |
489.57 |
資料名 |
アドベンチャーワールドパンダをふやせ! (このプロジェクトを追え!) |
資料名ヨミ |
アドベンチャー ワールド パンダ オ フヤセ |
叢書名 |
このプロジェクトを追え! |
内容紹介 |
日本でパンダを飼育している動物園は3カ所。そのひとつ「アドベンチャーワールド」では、約20年間で12頭の出産、子育てを成功させてきた。世界が驚嘆した繁殖成果はどのように達成されたのか、関係者への取材により迫る。 |
著者紹介 |
1956年山口県生まれ。光文社雑誌記者などを経て、編集制作会社「プランナッツ」を設立。著書に「日本気象協会気象予報の最前線」「静岡放送テレビ番組制作の舞台裏」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
絶滅の危機にある野生のパンダは、中国のごく限られた地域にしか生息していない。その数、約千六百頭。シリーズ第九弾は、「パンダをふやせ!」だ。中国では現在、繁殖研究目的のみ、国外でのパンダ飼育を認めている(約四十頭)。日本でパンダを飼育している動物園は三カ所。そのひとつ「アドベンチャーワールド」(和歌山県白浜町)では、約二十年で十二頭の出産、子育てを成功させてきた。世界が驚嘆した繁殖成果は、どのように達成されてきたのか?五名の主要関係者に取材。パンダの歴史、なぞや研究者の諸説も解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 かわいいパンダは、不思議がいっぱい 第2章 「アドベンチャーワールド」は、広大なテーマパーク 第3章 飼育スタッフが語るパンダファミリー 第4章 担当飼育員は、パンダをどう飼育しているのかな? 第5章 1994年に2頭来園!永明が好きなタケは、どれ!? 第6章 お母さんパンダは、小さく産んで大きく育てる 第7章 ここでパンダをふやしたい! |
(他の紹介)著者紹介 |
深光 富士男 1956年、山口県生まれ島根県出雲市育ち。光文社雑誌記者などを経て、1984年に編集制作会社「プランナッツ」を設立。出版物編集制作業務を柱に、自らもノンフィクション系図書の著者として、取材・撮影・執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ