検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

西鶴に学ぶ貧者の教訓・富者の知恵 

著者名 中嶋 隆/著
著者名ヨミ ナカジマ タカシ
出版者 創元社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可913//0710554122

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西田 幾多郎
1979

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916004523
書誌種別 図書
著者名 中嶋 隆/著
著者名ヨミ ナカジマ タカシ
出版者 創元社
出版年月 2012.2
ページ数 209p
大きさ 19cm
ISBN 4-422-23028-3
分類記号(9版) 913.52
分類記号(10版) 913.52
資料名 西鶴に学ぶ貧者の教訓・富者の知恵 
資料名ヨミ サイカク ニ マナブ ヒンジャ ノ キョウクン フシャ ノ チエ
内容紹介 井原西鶴の作品には、混迷の時代を生きる現代人への貴重な教訓が詰まっている。気鋭の研究者であり小説家でもある著者が、平易に楽しく西鶴作品を読み解き、その核心となる要点を紹介。
著者紹介 1952年長野県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。同大学教育学部教授。「廓の与右衛門控え帳」で第8回小学館文庫小説賞を受賞。他の著書に「西鶴と元禄メディア」など。

(他の紹介)内容紹介 ロマンの海原に漕ぎ出す探検家、自由を謳歌するかのような海賊、瞬時に巨万の富をもたらす交易、各国史を彩る数々の名海戦…。カラー図版・写真が満載の“書斎の世界史”。
(他の紹介)目次 最初の航海者たち―1450年まで
探検の時代―1450‐1600年
帝国の時代―1600‐1815年
蒸気船と移民―1815‐1914年
海戦―1914‐1945年
地球の海―1945年以降
(他の紹介)著者紹介 レイヴァリ,ブライアン
 ロンドンのグリニッチにある国立海事博物館名誉学芸員。『船の歴史文化図鑑』(悠書館)など、航海史や船舶に関する書物をこれまでに30冊以上著している海洋史家。考古学番組や歴史ドキュメンタリー番組等のテレビ番組に出演、数多くのドキュメンタリー番組の監修者を務めた。また、熟練したヨット操縦士であり、伝統的な船の操舵にも長けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 喜久枝
 1969年東京生まれ。東京都立大学卒。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 哲学概論
2 宗教学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。