検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

伊藤博文伝 中巻(明治百年史叢書)

著者名 春畝公追頌会/編
著者名ヨミ シュンポ コウ ツイショウカイ
出版者 原書房
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.6/158/1440111985941

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西原 理恵子
2020
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010025098
書誌種別 図書
著者名 春畝公追頌会/編
著者名ヨミ シュンポ コウ ツイショウカイ
出版者 原書房
出版年月 1970
ページ数 1059p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 伊藤博文伝 中巻(明治百年史叢書)
資料名ヨミ イトウ ヒロブミ デン
叢書名 明治百年史叢書
叢書名巻次 第144巻
巻号 中巻

(他の紹介)内容紹介 さまざまな日常の局面におけるちょっとした工夫を習慣化することで、老若男女を問わず誰でも日々向上することができる。九十歳を越えた今も知的創造を続ける知の巨人による、『思考の整理学』日常生活実践編。
(他の紹介)目次 1 頭に刺激(日記をつける
計画を立てる
忘れて頭を整理する ほか)
2 体にいたわり(横になる
脚力をつける
声を出す ほか)
3 心を豊かに(生活を大事にする
俳句・川柳―頭の体操
散文を書く ほか)
(他の紹介)著者紹介 外山 滋比古
 1923年生まれ。評論家、エッセイスト。東京文理科大学卒。『英語青年』編集長を経て、東京教育大学助教授、お茶の水女子大学教授などを歴任。専門の英文学をはじめ、日本語、教育、意味論などに関する評論を多数執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。