蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
お気に入りのはぎれで作る布絵手紙
|
著者名 |
きくち いま/著
|
著者名ヨミ |
キクチ イマ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 726// | 0118304120 |
○ |
2 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 726// | 0810441022 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 726// | 1910150182 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916324575 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
きくち いま/著
|
著者名ヨミ |
キクチ イマ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-309-28495-8 |
分類記号(9版) |
726.9 |
分類記号(10版) |
726.9 |
資料名 |
お気に入りのはぎれで作る布絵手紙 |
資料名ヨミ |
オキニイリ ノ ハギレ デ ツクル ヌノエテガミ |
副書名 |
アレンジOK失敗なしの型紙つき |
副書名ヨミ |
アレンジ オーケー シッパイ ナシ ノ カタガミツキ |
内容紹介 |
はぎれを切って、はがきに両面テープで貼るだけ。飾ったり贈ったりといろいろな楽しみ方ができて、誰でも簡単に作れる布絵手紙を紹介します。アレンジOKな、失敗なしの実物大型紙つき。 |
著者紹介 |
1973年山形県生まれ。エッセイスト、イラストレーター、きものスタイリスト。執筆、講演活動の傍ら、きものや帯などのデザインも手がける。著書に「ふだん着物のたのしみ方」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
はぎれを切って、はがきに両面テープで貼るだけ。解いたきものや洋服の余り布、ハンカチ、てぬぐい、etc…どんなはぎれでも本書の布絵手紙が作れます。実物大の型紙だから、形や大きさのアレンジも簡単。お好みで型紙をアレンジしたり、構図を変えたりしてオリジナルの布絵手紙作りを楽しんでください! |
(他の紹介)目次 |
春 夏 秋 冬 暮らし 残り布で楽しむ |
(他の紹介)著者紹介 |
きくち いま エッセイスト・イラストレーター・きものスタイリスト。1973年山形県生まれ。イラストとエッセイを組み合わせた作風できものライフや日々の暮らしを綴り、きものの楽しみ方として“ふだんきもの”を提唱、カジュアルきものブームを作る。執筆や講演活動の傍ら、きものや帯、和装肌着などのデザイン、プロデュースも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ