蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
直木三十五入門
|
著者名 |
福山 琢磨/編
|
著者名ヨミ |
フクヤマ タクマ |
出版者 |
新風書房
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910/ナ/ | 0116948571 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810478537 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
福山 琢磨/編
|
著者名ヨミ |
フクヤマ タクマ |
|
植村 鞆音/監修 |
出版者 |
新風書房
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
231p 図版14p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88269-574-X |
分類記号(9版) |
910.268 |
分類記号(10版) |
910.268 |
資料名 |
直木三十五入門 |
資料名ヨミ |
ナオキ サンジュウゴ ニュウモン |
副書名 |
こんなおもろい人だった |
副書名ヨミ |
コンナ オモロイ ヒト ダッタ |
内容紹介 |
直木賞は有名だが、その実像はあまり知られていない直木三十五。自叙伝「死までを語る」のほか、大阪を歩く、若き日の直木三十五などを収録。読むほどに面白さが浮かびあがってくる一冊。直木三十五記念館開館協賛出版。 |
著者紹介 |
昭和9年鳥取県生まれ。(株)新聞印刷代表取締役。新風書房を設立、同代表取締役。編著に「記入式自分史ノート」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
原因から結果を予測する―これは、順問題。結果から原因を探る―これが、逆問題だ。古典物理では説明不可能な現象が顕在化しその限界が意識され始めた19世紀末頃から、観測結果に基づいて現象の原因を決定する逆問題の発想による研究が始まった。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 逆問題とはなにか 第2章 史上最大の逆問題 第3章 振動の逆問題 第4章 プランクのエネルギー量子発見 第5章 海洋循環逆問題 第6章 逆問題としての連立1次方程式 第7章 逆問題のジレンマ 第8章 量子散乱の逆問題 |
(他の紹介)著者紹介 |
上村 豊 1953年、東京大学理学系研究科数学専攻修士課程修了。現在、東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科教授、東京大学教養学部非常勤講師。博士(数理科学)。1994年、ウェールズ大学およびサセックス大学客員研究員。専門は数学解析学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ