蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 914/サ/ | 0118914928 |
× |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 914/サ/ | 2010188056 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917152936 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 愛子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ アイコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-005708-3 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
思い出の屑籠 |
資料名ヨミ |
オモイデ ノ クズカゴ |
内容紹介 |
「モダンガールが来たァ」「噓について」「はじめての敵意」…。100歳を迎えた佐藤愛子が、甲子園の近くで暮らした幼少期から小学校時代までの思い出を綴る。『婦人公論』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。「戦いすんで日が暮れて」で直木賞、「幸福の絵」で女流文学賞、「血脈」で菊池寛賞を受賞。旭日小綬章受章。 |
(他の紹介)内容紹介 |
今日がこんなにもあっさりと終わってしまうのは、目の前にひろがるグッバイ山のせいじゃないか。サルのピエールは、グッバイ山のむこうにある「なにか」を確かめるために、トンネルをほることにしました。ラムネ色のシャベルを使って。少しずつ深くなっていくトンネル。そして、少しずつピエールを変えていったのは…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
間部 香代 愛知県生まれ。日本児童文芸家協会会員。日本童謡協会会員。第11回日本児童文芸家協会創作コンクール童謡・少年詩部門で優秀賞、第9回キッズエクスプレス21創作童話・絵本コンテスト創作絵本部門で岩崎書店賞受賞。コピーライター、雑貨のセレクトショップ「マッシュノート」の運営も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山口 マオ 1958年、千葉県生まれ。1984年東京造形大学絵画科卒業。イラストレーター、絵本作家。1987年ザ・チョイス年度賞入賞、1991年「年鑑日本のイラストレーション」新人賞、2002年第1回アジア絵本原画ビエンナーレ佳作賞受賞など多数受賞。千葉県南房総市でオリジナルギャラリーショップ「海猫堂」を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ