蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
意思決定の心理学 (講談社選書メチエ)
|
著者名 |
阿部 修士/著
|
著者名ヨミ |
アベ ノブヒト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 141// | 0118478551 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916536331 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
阿部 修士/著
|
著者名ヨミ |
アベ ノブヒト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-258645-0 |
分類記号(9版) |
141.5 |
分類記号(10版) |
141.5 |
資料名 |
意思決定の心理学 (講談社選書メチエ) |
資料名ヨミ |
イシ ケッテイ ノ シンリガク |
叢書名 |
講談社選書メチエ |
叢書名巻次 |
642 |
副書名 |
脳とこころの傾向と対策 |
副書名ヨミ |
ノウ ト ココロ ノ ケイコウ ト タイサク |
内容紹介 |
脳とこころの癖を知り、よりよい意思決定を実現するための必読書。人間の意思決定の仕組みについて、主に心理学と脳科学の研究からわかってきたことを、数多くの研究成果をもとに、日常生活での具体例も交えながら紹介する。 |
著者紹介 |
1981年北海道生まれ。東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻博士後期課程修了。博士(障害科学)。京都大学こころの未来研究センター上廣こころ学研究部門特定准教授。認知神経科学専攻。 |
(他の紹介)内容紹介 |
坂、河原、丘…身近な地形から探る災害の可能性。活断層研究の第一人者が徹底解説! |
(他の紹介)目次 |
第1部 変動地形と活断層(変動地形学でわかること 地球の地形の不思議 日本列島ができた理由) 第2部 活断層を探す(空中写真で発見できる活断層 野外調査で確認する活断層 海底活断層と巨大地震の深い関係 活断層を知ることが防災につながる) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 満久 東洋大学社会学部教授。新潟県生まれ、東京大学理学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科地理学専攻博士課程を修了(理学博士)。専門は変動地形学および活断層の研究で、2002年より現職。敦賀原発はじめ各地の原子力発電所周辺の活断層の存在を早くから指摘。国内外に活断層のリスクについてさまざまな問題提起を行っている。2012年には、原子力規制委員会が行った大飯原発の現地調査で外部専門家として招かれるなどしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ