検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

トーベ・ヤンソン 

著者名 ボエル・ウェスティン/著
著者名ヨミ ウェスティン ボエル
出版者 講談社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可949//0118302033 ×
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可949//0310592225
3 図書一般分館開架在庫 帯出可949//1910144854

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
Jansson Tove

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916315523
書誌種別 図書
著者名 ボエル・ウェスティン/著
著者名ヨミ ウェスティン ボエル
畑中 麻紀/共訳
森下 圭子/共訳
出版者 講談社
出版年月 2014.11
ページ数 629p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-219258-3
分類記号(9版) 949.8
分類記号(10版) 949.8
資料名 トーベ・ヤンソン 
資料名ヨミ トーベ ヤンソン
副書名 仕事、愛、ムーミン
副書名ヨミ シゴト アイ ムーミン
内容紹介 ムーミンの作者、トーベ・ヤンソンの評伝。トーベが遺した日記、手紙、メモなどを、生前に親交のあった研究者が丹念に読み解き、ムーミンの物語、一般小説、絵画との関係にも言及しながら、その人物像に迫る。
著者紹介 1951年生まれ。ストックホルム大学教授。専門は比較文学と児童文学。トーベ・ヤンソン研究の第一人者でもある。

(他の紹介)内容紹介 ムーミンの作者、トーベ・ヤンソンの決定版評伝。トーベが遺した日記、手紙、メモなどを、生前に親交のあった研究者ボエル・ウェスティンが丹念に読み解き、ムーミンの物語、一般小説、絵画との関係にも言及しながら、その人物像に迫ってゆく。フィンランドの大自然と激動の時代背景のなかで、仕事と愛を胸に、何よりも自分に正直に生きることを貫いたトーベ。86年間の人生は、突き進む激しさと、止むことのない好奇心と、小さきものたちを慈しむ愛情にあふれていた。
(他の紹介)目次 誕生
家族
芸術家の卵
迷いのとき
戦争と家族
ムーミンの登場
色彩を取り戻した戦後
情熱の嵐
広がるムーミンの世界
果敢な挑戦
寒風の中の温もり
表現への渇望
島の哲学
石と物語
ムーミン谷再訪
旅する画家
言葉の時代
(他の紹介)著者紹介 ウェスティン,ボエル
 1951年生まれ。ストックホルム大学教授。専門は比較文学と児童文学。トーベ・ヤンソン研究の第一人者でもある。ストックホルム在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畑中 麻紀
 1967年生まれ。神奈川大学外国語学部英語英文学科卒。トーベ・ヤンソンの作品を翻訳したいという思いからスウェーデン語を習得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森下 圭子
 1969年生まれ。日本大学藝術学部卒業後、ヘルシンキ大学にて舞台芸術とフィンランドの戦後芸術を学ぶ。現地での通訳や取材コーディネート、翻訳などに携わりながら、ムーミンとトーベ・ヤンソンの研究を続けている。ヘルシンキ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。