蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 絵本 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | E/ノ/ | 0120895727 |
○ |
2 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ノ/ | 0320570336 |
○ |
3 |
芳賀 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ノ/ | 0520350026 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ノバ/ | 1420947762 |
○ |
5 |
総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ノ/ | 1820142923 |
○ |
6 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ノ/ | 1920197520 |
○ |
7 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ノ/ | 2020040685 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916958214 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジル・バークレム/作・絵
|
著者名ヨミ |
バークレム ジル |
|
こみや ゆう/訳 |
出版者 |
出版ワークス
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-907108-78-6 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
野ばらの村のけっこんしき (野ばらの村の物語) |
資料名ヨミ |
ノバラ ノ ムラ ノ ケッコンシキ |
叢書名 |
野ばらの村の物語 |
内容紹介 |
ポピーとダスティが結婚することに。幸せに満ちた、たのしい結婚式のはじまりです! イギリスの美しい田園の中で素朴に、そして心豊かに暮らすねずみたちを描いた「野ばらの村の物語」四季シリーズの夏のお話。 |
著者紹介 |
1951〜2017年。イギリス生まれ。ロンドンのセント・マーチンズ美術学院に通う。「野ばらの村」シリーズでボローニャ国際児童図書展エルバ賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、子どもたちは難民になるのか、なぜ、住んでいた場所から逃げなければならないのか、なぜ、家族とは離ればなれになってしまうのか、そして、避難先での暮らしは安全なのか。紛争・迫害によって奪われるものと、いま世界に広がる危機を伝えます。 |
(他の紹介)目次 |
難民って? 難民と移民のちがいって? 世界に広がる難民危機 シリア 難民キャンプでの暮らし きびしい生活 南スーダン 子どもたちの危機 緊急事態への対応 難民居住区 中央アメリカ 拡大する危機 安全を求めて UNHCRって? 国際法上の庇護の原則 |
(他の紹介)著者紹介 |
櫛田 理絵 滋賀県生まれ。早稲田大学法学部卒業。在学中、人権NGOアムネスティ・インターナショナルでボランティア翻訳に携わる。日本国際児童図書評議会(JBBY)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ