検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本人の英語はなぜ間違うのか? (知のトレッキング叢書)

著者名 マーク・ピーターセン/著
著者名ヨミ ピーターセン マーク
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可836//0118301811
2 図書一般分館開架在庫 帯出可836//1910178167

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
836 836
英語-作文 英語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916315020
書誌種別 図書
著者名 マーク・ピーターセン/著
著者名ヨミ ピーターセン マーク
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2014.11
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 4-7976-7258-9
分類記号(9版) 836
分類記号(10版) 836
資料名 日本人の英語はなぜ間違うのか? (知のトレッキング叢書)
資料名ヨミ ニホンジン ノ エイゴ ワ ナゼ マチガウ ノカ
叢書名 知のトレッキング叢書
内容紹介 日本人の英語がオカシイ理由は、中学の教科書にあった!? 日本の大学生が書いてしまいがちな英文と日本の中学校で使われている教科書に共通して見られる典型的な特徴・問題点を取り上げ、その修正方法を教える。
著者紹介 アメリカ生まれ。コロラド大学で英文学、ワシントン大学大学院で近代日本文学を専攻。明治大学政治経済学部教授。近代日本文学を専攻。著書に「日本人の英語」「心にとどく英語」など。

(他の紹介)内容紹介 ネイティヴ・スピーカーの英語に近づくヒントがいっぱい!ベストセラー作家が教えるリアル・イングリッシュ。英語下手の原因は中学校の教科書にあった!?奇妙な英語よ、さ・よ・う・な・ら。
(他の紹介)目次 第1章 英語教科書が抱える問題
第2章 時制が足りない日本人の英語
第3章 冠詞theと数への無関心
第4章 基本動詞・助動詞を使いこなす
第5章 仮定法の基本を理解する
第6章 人気者“so”の用法に関する誤解
第7章 itとthatを使い分ける
第8章 単語の無意味な「繰り返し」を防ぐには?
第9章 「論理の飛躍」が多すぎる
第10章 自然な英語を書くために
(他の紹介)著者紹介 ピーターセン,マーク
 アメリカ・ウィスコンシン州生まれ。明治大学政治経済学部教授。コロラド大学で英文学、ワシントン大学大学院で近代日本文学を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。