検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

漢詩の流儀 

著者名 松原 朗/著
著者名ヨミ マツバラ アキラ
出版者 大修館書店
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可921//0410573117
2 図書一般分館開架在庫 帯出可921//1910144789

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
921 921
漢詩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916312472
書誌種別 図書
著者名 松原 朗/著
著者名ヨミ マツバラ アキラ
出版者 大修館書店
出版年月 2014.11
ページ数 8,296p
大きさ 20cm
ISBN 4-469-23274-5
分類記号(9版) 921
分類記号(10版) 921
資料名 漢詩の流儀 
資料名ヨミ カンシ ノ リュウギ
副書名 その真髄を味わう
副書名ヨミ ソノ シンズイ オ アジワウ
内容紹介 漢詩をいっそう面白く読むための作法・流儀について、杜甫・李白・白居易らの名詩を多数紹介しながら説き明かす。人名索引、作者別詩題索引、漢詩年表も収録。
著者紹介 東京都出身。早稲田大学文学研究科博士課程単位取得満期退学、文学博士(早稲田大学)。専修大学文学部教授。著書に「唐詩の旅」など。

(他の紹介)内容紹介 知れば知るほど、漢詩はもっと面白くなる。李白・杜甫・白居易らの名詩を多数紹介しながら、漢詩ならではの流儀、魅力を説き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 漢詩のテーマ(送別
留別
行旅(行役) ほか)
第2章 漢詩の歳時(二十四節気
花信風
元日(元旦) ほか)
第3章 詩語のイメージ(草木
鳥獣虫魚
天文・気象・地理)
(他の紹介)著者紹介 松原 朗
 東京都出身。専修大学文学部教授。早稲田大学文学研究科博士課程単位取得満期退学、文学博士(早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。