蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/フ/ | 0420036485 |
○ |
2 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/フ/ | 0520125667 |
○ |
3 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 933/フ/ | 1520181205 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジーン・ウィリス 島田 香 スーザン・バーレイ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410007413 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジーン・ウィリス/文
|
著者名ヨミ |
ウィリス ジーン |
|
島田 香/訳 |
|
スーザン・バーレイ/絵 |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
87p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-593-59130-9 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
ふたりはともだち (くれよん文庫) |
資料名ヨミ |
フタリ ワ トモダチ |
叢書名 |
くれよん文庫 |
副書名 |
リリーとローナ |
副書名ヨミ |
リリー ト ローナ |
内容紹介 |
魚屋のむすめリリーとお金持ちのおじょうさまローナ。ふたりはひょんなことで知り合い、お互いの家に遊びに行ったりしていました。そんな時、大雨が降って…。環境はまるで違うけど、なぜか気の合う女の子どうしの友情物語。 |
著者紹介 |
イギリスの児童文学作家。幼い子ども向けのテキストを中心に、絵本から幼年童話まで手がけている。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本が豊かな歴史と文化をはぐくんできた最大の要因は、「自然」を「神」としたその宗教観にある。なぜ日本人は「自然」を「神」と呼んだのか、『古事記』と『旧約聖書』の決定的な違いは何かなど、西洋美術史研究の第一人者が歴史を題材に、比較文化の視点から解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本の宗教は本当にすごい 第2章 一神教の「虚構」 第3章 一神教の衝突 第4章 「共同宗教」と「個人宗教」 第5章 神道は「自然道」 第6章 ユダヤ教とキリスト教の対話 第7章 一神教以前の宗教 第8章 自然はどう語られてきたか |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 英道 昭和17(1942)年東京生まれ。東京大学文学部仏文科、同美術史学科卒業。ストラスブール大学に留学しドクトラ(博士号)取得。文学博士。現在、東北大学名誉教授。フランス、イタリア美術史研究の第一人者として活躍するかたわら、日本美術の世界的価値に着目し、精力的な研究を展開している。また、日本独自の文化・歴史の重要性を提唱し、日本国史学会の創設に尽力、代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ