検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

村に火をつけ、白痴になれ 

著者名 栗原 康/著
著者名ヨミ クリハラ ヤスシ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可289/イ/0118408087

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916456714
書誌種別 図書
著者名 栗原 康/著
著者名ヨミ クリハラ ヤスシ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.3
ページ数 18,176p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-002231-6
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 村に火をつけ、白痴になれ 
資料名ヨミ ムラ ニ ヒ オ ツケ ハクチ ニ ナレ
副書名 伊藤野枝伝
副書名ヨミ イトウ ノエ デン
内容紹介 筆一本を武器に、結婚制度や社会道徳と対決した伊藤野枝。彼女が生涯をかけて燃やそうとしたものは何なのか。気鋭の政治学者が、ほとばしる情熱、躍動する文体でその人間像と思想に迫る。
著者紹介 1979年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科・博士後期課程満期退学。東北芸術工科大学非常勤講師。専門はアナキズム研究。著書に「G8サミット体制とはなにか」など。

(他の紹介)内容紹介 名門経済紙“フィナンシャル・タイムズ”の東京支局長を務めた英国人ジャーナリストが、3・11を起点として描き出す日本の実像とは?近・現代史への確かな理解をもとに、安倍晋三、稲盛和夫、村上春樹、桐野夏生、古市憲寿ら著名人から東北の被災地住民まで、多くの生の声と豊富な経済データを織り交ぜ、日本の多様性と潜在力を浮かび上がらせる。海外メディアを絶賛を浴びた画期的傑作。
(他の紹介)目次 第1部 津波(津波―二〇一一年三月一一日、陸前高田
逆境をバネにする―被災地を歩いて)
第2部 「二重に錠のかかった国」(島国であることの意味―日本人論の虚実
「脱亜」への決意―日本外交のルーツをたずねて)
第3部 失われて戻ってきた二〇年(無限級数のように―奇跡の戦後復興
転落の後に―転機としての一九九五年)
第4部 ポスト成長神話(ジャパン・アズ・ナンバースリー―日本衰退論の嘘
リーゼント頭のサムライ―小泉純一郎とその時代)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。