蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 728/21/93 | 0113271142 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916608863 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
美術新聞社編集局・書道年鑑編集部/編集
|
著者名ヨミ |
ビジュツ シンブンシャ |
出版者 |
萱原書房
|
出版年月 |
1992.9 |
ページ数 |
482,214p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-938244-73-X |
分類記号(9版) |
728.059 |
分類記号(10版) |
728.059 |
資料名 |
年鑑・書道 '93 |
資料名ヨミ |
ネンカン ショドウ |
巻号 |
'93 |
(他の紹介)目次 |
第1章 野母崎のアジ漁(アジのまき網漁がはじまる 長崎漁港ってどんな港? インタビュー 長崎のアジは鮮度も高く、味もいいです アジはどのようにしてとる? いよいよアジ漁に出発 ほか) 第2章 九州・沖縄のいろいろな漁業(有明海のノリの養殖 インタビュー こまめに手入れをすれば、よいノリがとれます インタビュー 収穫は満潮時の前後3時間に 長島町のブリの養殖 インタビュー 私が育てたブリを世界中の人に食べてもらいたい ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
坂本 一男 1951年、山口県生まれ。おさかな普及センター資料館館長。北海道大学大学院水産学研究科博士課程単位修了。水産学博士。東京大学総合研究博物館研究事業協力者も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ